[過去ログ] 懐かしの駅弁 2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
196
(1): 2024/04/28(日)19:24:04.14 ID:LevujHyd(3/4) AAS
163系に直角シートは存在しないわな
282: 2024/07/07(日)09:57:52.14 ID:E/CGZEp2(1) AAS
鶏のスープの炊き込みご飯に、鶏肉と卵をあしらった『かしわめし』。「鶏肉以上にご飯が旨い」と定評がある炊き込みご飯の味付けは、秘伝として代々受け継がれ、絶妙な味のスープを作り出しています。
409: 2024/09/11(水)14:58:40.14 ID:6QbiqR1/(1) AAS
🍱また食べてみたい懐かしの駅弁🍱
1980年台以前に青森駅で売られていた伯養軒製造の帆立釜めしで
水色のラベル(かけ紙)が特徴で茶色のプラ釜飯容器に入った
茶飯の上に大ぶりの帆立貝の甘辛煮が3個丸々乗っており、他には
椎茸煮物、蓮煮物、筍煮物、錦糸玉子に漬物が入ってこれぞ青森駅を
陸奥湾の帆立釜飯弁当だと言わんばかりの内容でうまかった。

1990年になると大ぶりの帆立貝が2個になってしまったけど伯養軒が
撤退した頃には粒が小さい姫帆立を使った弁当になって味付けも変わり、
がっかりしたのが思い浮かぶ。京王百貨店などの駅弁大会でいいから
昔ながらの帆立釜めしを節に復活希望を願う。
525: 2024/11/26(火)02:38:12.14 ID:Vd8gKm3T(2/2) AAS
【追加】そういえば復活後は太巻が茶巾寿司風に変わっています
770: 02/11(火)15:20:15.14 ID:eWZodEBI(1) AAS
深川飯も原型のこってない類の駅弁だな
東日本版は少し原型に寄せたリニューアルしたけど
891: 03/06(木)00:37:54.14 ID:iy2Ffl1i(1/2) AAS
ナカジマ会館の駅弁か
もう遥か忘却の彼方になってしまったな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s