[過去ログ] かつては定番だった行先 (698レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
659: 2023/12/25(月)01:08 ID:zpHJCiOQ(1) AAS
西鹿児島、長崎、南宮崎、札幌、函館、出雲
660: 2023/12/25(月)07:59 ID:xnLE6M5P(1) AAS
出雲という駅は聞いたことない
661: 2023/12/25(月)20:38 ID:d8I3noFF(1) AAS
>>657
折り返さず中野まで回送
こういう運用は他線でも有ったでしょ
662: 2023/12/25(月)20:46 ID:BgyM1eXF(1) AAS
大手町行きは九段下一時留置の折り返しじゃまいか
663
(3): 2023/12/28(木)21:12 ID:3/K8bgVg(1) AAS
川越線で高麗川の話が出ていたが
高麗川発の大宮行きが無くなったな
たぶん埼京線の開業で全て川越止まりになったか
埼京線が出来ても川越-高麗川の電化はまだあとだったよね
664: 2023/12/29(金)03:13 ID:PkAE9AyV(1) AAS
>>663
埼京線開業と川越線全線高麗川までの電化は同日。1985年9月30日。
高麗川〜大宮間の通し運転は1989年3月11日に改正されるまであり、
1時間に1本は3両編成のまま大宮へ乗り入れていた。
665
(1): 01/01(月)17:49 ID:uq8Auwmo(1) AAS
>>663
記憶が間違いだらけでw
666
(1): 01/23(火)22:52 ID:D7ylSlSD(1) AAS
>>663
ボケ爺www
667: 01/24(水)09:21 ID:9M/+dpH1(1) AAS
>>665
>>666
おまえらは10年以上も前のことを正確に覚えているのか?
668: [sag] 01/31(水)15:21 ID:WZ4b1MpS(1) AAS
いや、懐かし板の鉄オタなら
ここは間違えちゃいかんだろ

八高南線は、高麗川~川越間と同時に電化したんだよね
というくらいの間違いだぞ
669: 01/31(水)18:43 ID:09qlkK4y(1) AAS
めんどくせぇなぁ
670: 03/02(土)00:20 ID:sYLuZnq3(1) AAS
大阪港 
671: 03/02(土)11:40 ID:AS33AQBY(1) AAS
銀座一丁目
新富町
新線池袋

営団成増は出ていたのに
この3つが出ていなかった
672: 03/02(土)12:03 ID:eKh0KFAB(1) AAS
間もなく千里中央駅がこのスレの仲間入り
673: 03/02(土)17:32 ID:oShBE/Zz(1) AAS
両国
674: 03/02(土)20:21 ID:o9MqjF3G(1/2) AAS
湊町
675: 03/02(土)20:21 ID:o9MqjF3G(2/2) AAS
水天宮前
676: 03/17(日)13:52 ID:g9TXLajm(1) AAS
魚津
677
(1): 03/17(日)16:35 ID:rtQ8gKmA(1) AAS
小田急永山
南大沢
678: 03/17(日)16:39 ID:kf98gh7z(1) AAS
梶が谷
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s