【横須賀】国鉄70・80系電車3【湘南】 (49レス)
1-

1: モハ80373 ◆WKtiTNsW9Q 2022/09/02(金)05:36 ID:bWbRWc6E(1/6) AAS
横須賀色3ドア70系、湘南色2ドア80系を懐かしむスレッドです。
旧型国電の最終タイプで、その後の電車全盛時代到来の足掛かりとなった名車を、まったり語り合いましょう。

【横須賀】 70系・80系電車 【湘南】
2chスレ:jnr

前スレ
【横須賀】国鉄70・80系電車2【湘南】
2chスレ:jnr
過去ログ倉庫へ移行後は
2chスレ:jnr
になるはずです。
省24
30: 2023/03/25(土)14:37 ID:tOPlbn+q(1) AAS
高度成長期と現在では9年の感覚がだいぶ違うと思う
いま9年落ちの自動車なんか現行型同然に見えるが、昔は9年経っていればそれは古臭く感じた
電車も今30年前のものを何とも思わないが、昔の30年前の車両は時代がかっていたなあ
新性能化を挟んで、メカニズムも見た目も大変革したせいもあるだろうけど

でも、もれも1977年が最近かよ、と心のなかで思っていた。荒らしみたいになるから書かなかったが
31: 2023/06/27(火)23:17 ID:kWjtdv2s(1) AAS
金太郎腹掛けの2枚窓ばかりではなく3枚窓タイプも忘れないでくだされ
32: 2023/07/20(木)14:50 ID:J5GFDfJ/(1) AAS
3枚窓も金太郎腹掛けなんだが?
クハ75・77・85以外ね
33
(1): 2023/09/12(火)21:57 ID:g87F90Ru(1) AAS
70系も80系も40年以上も前の車両。ネタ切れだな?
写真は前スレにずいぶん出たが、音が欲しいよね?
特に、東海道や山陽(80)や新潟地区(70)の100km/h爆走音源なんかは、ネット上にも公開のものが見つからないので、よろしければうpをお願いしたい。
34
(1): 2023/09/12(火)22:17 ID:eC4SyxEy(1) AAS
三鷹電車区に75年頃まで山スカ70系いたが。高尾・相模湖間の区間運転で乗ったことあるけど。これも青梅線の72系と同じころに引退か?
35: 2023/09/13(水)01:00 ID:GYKYH8Uf(1) AAS
青梅線の72系引退は、78年の3月。
36
(1): 2023/09/18(月)10:30 ID:EgQkHxyu(1/2) AAS
>>34
115系300番台冷房車が1975〜6年にかけて製造され、置き換えられ、モハ72850代とクハ79の一部が廃車。
クハ76の大部分とモハ71は可部線72系取り替え用に広島に転属。クハ76の一部は神領に転属した。
余談になるが、その時に製造された115系の生き残りが、同系現役最古参として、まさに現在、岡山で227系投入前の最後の活躍をしている。
37: 2023/09/18(月)10:42 ID:EgQkHxyu(2/2) AAS
>>33
細かい話だが、新潟70系は95km/hどまり。
クハ47・クハ68などを混用したため。
もちろん、本線系の70・80系の音をききたいという部分については、激しく同意する。
諸先輩方、よろしくお願いします。
38: 2023/09/18(月)12:53 ID:/doc93r/(1) AAS
>>36
神領に行ったクハ2両は岡多線開業用
TcMTMMTc2本をTcMMTc3本に組み換え、その際TcTcが必要で、T2両が余剰となる
Tcは確か018と043じゃなかったか違っていたいたらごめん
突き出されたTは75108と75109、85101と85103の古いやつから始末しろよ、
と当時思ったが、何か理由があったんだろうか?
なお、6連2本分の代替は113系4×4本、T'c478等の4両は神領初の押し込みベンチレーター付き113系
50.3改正時点で転属済み
39
(1): 2023/09/28(木)15:08 ID:Ty29k/bi(1) AAS
西ミツのクハ76の神領転属は018と043でいい。
036・043・051は前面木枠のままだったが、036と051は広島でHゴム改造された。このHゴム窓は天地寸法がやや大きく、四隅のRの半径が小さいという独特のものだった。
40: 2023/10/02(月)02:51 ID:lXeVv54E(1) AAS
AA省
41: モハ80373 ◆WKtiTNsW9Q 2023/10/04(水)00:14 ID:ymJhLsW6(1) AAS
>>39
クハ76036と76051の両方とも、>>2でご案内の「旧型国電の記録」(若干URL変更あり)
外部リンク[html]:www.localline.jpn.com
の中に、再末期の広島時代の様子がわかる写真があります。
◎クハ76036
画像リンク[jpg]:www.localline.jpn.com
◎クハ76051
画像リンク[jpg]:www.localline.jpn.com

この、ほかよりわずかに天地寸法が大きく、かつ四隅のR半径が小さい(カーブがきつい)窓は、広島工場で末期のクハ76・86の一部の前面窓の交換で使われたもののようで、クハ86に関しては片方の窓だけこれに交換されたもの(前スレでご案内のクハ86352など)もありました。
◎クハ86352(向かって右の窓の天地寸法が大きく、しかし四隅のR半径は小さい)
省1
42
(2): 2023/12/14(木)21:52 ID:/Sol6eat(1) AAS
思い出の70系・80系電車-昭和30年代初頭 旧型電車の記録-

動画リンク[YouTube]
43: 2023/12/16(土)21:32 ID:cadfPFYc(1) AAS
>>42
それ、全然中身が70系・80系電車じゃなく、全般的な説明になっていて、走り映像があること以外は期待はずれ。映像そのものは貴重と言えるかも知れないが、とりあえず題名であまり期待はしない方がよい(しかも古い映像なのを調整していないから再生時に異常に速くなる)。
44: 03/01(金)16:21 ID:RTjz7jLb(1) AAS
テレビ埼玉で俺たちの旅の再放送を見ていたら、上越線の八木原駅を発車するスカ色の70系電車が映っていた。
上越線の70系といえば個人的には新潟色だったんだが、吾妻線や両毛線で使用する70系も走っていたのか。
45: 03/02(土)23:55 ID:eTjMEm3n(1) AAS
>>42
タイトルと合ってるの?
46: 04/29(月)06:25 ID:917uJTfa(1) AAS
合ってなくても貴重な物は変わりない
47
(1): 04/29(月)17:39 ID:iRj/Qcrn(1) AAS
製造年や製造所によって性能や外観が細分化されてるからこそ「系」で纏めて分類しているのよ
48: 05/17(金)19:03 ID:NHSoHEMa(1) AAS
>>47
誰も聞いてないことだし、中身も変。
49: 05/25(土)05:24 ID:RKLM31do(1) AAS
水上以南はスカ色の70系のほうが多かった
上越線ローカルは昔から水上で系統分割される列車が多かった
115系化された後も水上以南は元高崎線の非冷房中古ばかりが目立ち
211系となった現在に至って冷や飯を食わされているのは否めない
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.467s*