鉄道会社の意外な副業 (285レス)
1-

1
(1): 2022/07/26(火)20:08 ID:9HX3dow9(1) AAS
阪急や京成が製薬業をやってましたね。
今は撤退していますけど。
266: 02/10(土)15:49 ID:a1hrMXxs(1) AAS
静岡鉄道はトヨタのカーディーラー事業がもはや本業
267
(1): 02/18(日)22:24 ID:FW52WmRp(1) AAS
高速のSAに、鉄道会社が多数入っていたな
記憶にあるのは、名鉄・近鉄・三岐・松電あたり
名鉄は分社化してしまったが、三岐は今も直営でやってるようだ
268: 02/19(月)00:16 ID:tghnwepZ(1/3) AAS
流石にC電鉄の煎餅や棒を副業だと言う者はいないなw
269: 02/19(月)00:22 ID:2wC0g/gM(1) AAS
紀州鉄道のことか
270
(1): 02/19(月)03:54 ID:tghnwepZ(2/3) AAS
煎餅が本業のとこだよ
271: 02/19(月)09:52 ID:uzUBgKUx(1) AAS
>>267
友部上り 東武
上里下り 西武
272: 02/19(月)10:52 ID:2voNoEj+(1) AAS
>>270
ぬれせん旨いね
273: 02/19(月)12:13 ID:tghnwepZ(3/3) AAS
銚子餅鉄
274: 02/27(火)05:05 ID:4CS+quxG(1) AAS
全自動不労所得とは何か
275: 03/22(金)11:43 ID:2rq4d2tl(1) AAS
東日本旅客鉄道、駅構内の商業施設、高輪ゲートウェイ他のオフィス賃貸、反社部品のネット販売、本業の方は減便の嵐。
276: 03/25(月)09:22 ID:vZnLyIKR(1) AAS
流鉄不動産
277: 04/29(月)08:01 ID:uQY4BG/w(1) AAS
不動産は意外ではないと思う
沿線の開発で客を増やす図式は昔からある
278
(1): 04/29(月)20:37 ID:hO9jOPvm(1) AAS
不動産リゾートに手を出した私鉄はあった?
間違いなくコケてると思う
279: 05/01(水)20:03 ID:OuO/KQSN(1) AAS
貸しビル屋は儲かる
280: ころころ 05/02(木)00:24 ID:PQ2EQqn0(1) AAS
>>278
紀鉄は鉄道に手を出した不動産屋だから別としても、
リゾート開発に手を出した私鉄は多いんじゃね?

俺が覚えてるのは、渥美花の村とか
実際の管理は、子会社か何かに委託だろうけど
281
(1): [sageAWIP_CHECK=] 05/06(月)21:32 ID:2drxMjkv(1) AAS
名鉄の系列だった航空会社が全日本空輸になった名残で今でもANAグループの持ち株比率は銀行の信託口以外は名古屋鉄道が一番多い
282: 05/06(月)22:10 ID:XOlN3pc5(1) AAS
>>281
倒産前のJALは東急だね
JALと合併したJASの前身TDAは東亜航空と東急系の日本国内航空が合併したもの
283: ころころ 05/06(月)22:34 ID:/RZSTaQE(1) AAS
>>234
川間駅があるから小湊は旧国名を付けたのでしょうが
もしかして釣られたか?
284: 05/17(金)23:42 ID:VYTWwelj(1) AAS
山陽電鉄の山陽クラウンズ
285: 05/18(土)17:48 ID:YsBWVIid(1) AAS
今は亡き別府鉄道の親会社は肥料会社
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.648s*