[過去ログ] 懐かしの駅弁 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
184: 2023/03/14(火)19:03:36.84 ID:M6GySt9a(1) AAS
だるま弁当を前橋育英サッカー部のグランドで食べたのを思い出して勃起した
192
(1): 2023/03/22(水)17:01:40.84 ID:sCxT/GWu(1) AAS
和歌山水了軒の「小鯛雀寿し」は5個入りで1988年当時で1500円したけど美味しかった
かつて小浜駅(藤屋)と東舞鶴駅・西舞鶴駅・天橋立駅(鶴寿軒)にも小鯛すずめ寿司が
あったけど1988年当時で前者が700円、後者が800円で和歌山水了軒の「小鯛雀寿し」は
小鯛半身で5切れの寿司ネタを使ってあり、クオリティー的に全然違った。

昔は鯛の風味を楽しむために醬油が付いてないのは流石と思った 今購入すると2,250円
すると思われ h 外部リンク:premier-wakayama.jp
235: 2023/06/12(月)11:26:56.84 ID:Hxj/djQz(1) AAS
昔は美人だったおばちゃんなら板に合致か
240: 2023/06/15(木)10:45:58.84 ID:ij+o+9lj(1) AAS
>>239
貴重な情報ありがとう!!
273: [age] 2023/06/27(火)03:13:17.84 ID:QSkufMQm(1) AAS
西鹿児島駅の駅弁屋わたなべのとんこつ弁当が好きだった
277: 2023/07/03(月)11:56:45.84 ID:xRG9Jtb+(1) AAS
BSジャパン(現BSテレ東)の"にっぽん駅弁列島"もいい番組だった
外部リンク:www.bs-tvtokyo.co.jp
331: 高島廚 2023/07/24(月)20:02:11.84 ID:1BiYzNQZ(5/5) AAS
2017年に伊豆にバイクのツーリングに行った時、西伊豆の
「サンフレッシュ松崎店」
というスーパーに寄ったんだよ

そしたら、イクラ丼が480円の半額の240円で売ってたんだよ
そのイクラ丼、480円でも安い量だったな
それこそ函館の市場で食えば、1000円以上は間違いなくするわな
いい時に寄ったもんだと思ったわ

イクラ丼は、あまり家の近所のスーパーでは見たことはないし、
ましてや半額で買えるなんてこともないからな
前日に食べた、東伊豆のメジャーな店の金目鯛刺身定食なんかよりは、
省4
618: 2023/10/10(火)03:31:42.84 ID:FuD+2Hvp(1) AAS
>>617
個人的には鈴木屋は鳥めし・紅梅かにずしが、芝田屋弁当部は牛そぼろ弁当が
好きで機会があれば買っていたけど水戸駅の栗めしは食べた事がないかも知れない。
話は変わるけど丹波栗を使った亀岡駅、福知山駅、綾部駅の栗めしは美味しくて
販売期間も期間限定の9月から11月(亀岡駅は10月〜3月まで)なのも良心的。
636: 2023/10/17(火)06:23:03.84 ID:PHw7Zije(1) AAS
そういや駅弁大会でおなじみ富山のますのすしも醤油はないね
自分もあれ食べる時に醤油付けた記憶もない
富山には醤油を付けてるます寿し屋もあるようだが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s