[過去ログ] 懐かしの駅弁 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95: 2022/10/21(金)22:58:28.81 ID:D6vctAy/(1) AAS
つばめ弁当
ソニック弁当
199: 2023/04/09(日)16:38:41.81 ID:uhG85A3w(1) AAS
>>195
もうない。残念
>>197
大阪のほうの水了軒のだね。懐かしい
204: 2023/04/23(日)12:40:18.81 ID:DHn5TgJ1(1) AAS
駅弁も雰囲気だよ。 キハ183ラスト近いからまだ混む前にと2-3月頭
網走-旭川何往復もしたが、網走駅の1540円弁当を高いと思わなかった
網走のおじさん(実直無骨なあの方)に「あれ?一昨日も」って感謝されたよ
263(2): 2023/06/21(水)03:33:43.81 ID:xoR5lZpY(1) AAS
259でああ言われてるのに
なんでその視点のままやめないで語り続けるんだろ。
昨今は5chの何処のスレでもこういう人増えたよね
294(1): 2023/07/19(水)16:50:24.81 ID:N5PF83k2(1) AAS
カツどんではないけどカレーピラフにレーズンが散らしてあった頃の
日本食堂とんかつ弁当は美味しかった 大昔の1970年代の駅弁だよ
食べた事はないけど柳井駅のドライカレー弁当は気になった
308: 高島廚 2023/07/21(金)21:03:54.81 ID:G3oXnqLZ(5/6) AAS
まあ、今なら「500円」ってのならわかるな
しかし、もっと言えば「今なら700円」ってのも、まさに今の日本なわけだ
1980年代ならマクドナルドやロッテリアでも、テリヤキバーガーのセットで
390円、380円で食べられた時代
しかし今では、倍くらいの値段になってるからな
当時は、近所の弁当屋で昼飯を買えば、700円くらいの弁当だったわな
しかし、万葉軒のとんかつ弁当とは、おかずやらの量は全然、違うわな
今でも、弁当屋の弁当は倍の価格まではなってないから、それに比べたら
万葉軒とんかつ弁当700円はやはり高く感じるのは否めない
駅そばでも、そこまでは上がってないからな
省1
385: 高島廚 2023/08/03(木)19:01:27.81 ID:9TVZRBL8(9/9) AAS
>>382
まあ、いいことだわな
どっかに行く、旅行に行くにしても、そういう所で食べるのは醍醐味ではある
早川の漁港とかより、今では平塚の方の漁港の方が全然、漁獲量が多そうだがな
平塚の市場食堂は行ったことあるか?
おそらく市場の食堂の価格だったら、小田原よりは平塚や横浜の方が安くなりそうだがな
新鮮度は変わらないだろうが
今では北海道の魚介類とか東北の肉なんかも、良いやつがみんな東京に、まず行っちゃうからな?
まず東京に送る方が、そりゃ多く高く売れて儲かるわけだからな
386(1): 2023/08/04(金)02:32:18.81 ID:3NjbCgmY(1) AAS
東海軒の主力看板商品である"幕の内弁当"は347M・344Mや345M・340Mの
大垣夜行で愛用した他に出張で静岡市へ行った際にシステムの交換で夜間から
早朝に動いて昼間の時間はビジネスホテルで寝ていたのだがまだ静岡市内に
24時間営業のコンビニがなくて東海軒が24時間営業だった事を聞いて事前に
法人契約として深夜12時に作りたての駅弁を2日間配達してもらった事がある
まだ世の中にWindows 3.1さえなかった時代でMS-DOSが中心だったあのころ
402(1): 2023/08/08(火)02:15:19.81 ID:MW8fxDPu(1/2) AAS
>>400
盛岡駅のジンギスカン弁当「むつ弁」懐かしい
当時500円で黄色い駅弁かけ紙もよかったが
羊肉臭さもなくて美味しく食べれた弁当だった
>>401
宇和島牛と聞くと食牛より観光闘牛な気がする
自分も宇和島駅の斗牛弁当「ときわ食堂」を
食べた事があるけどタレが肉によく絡んでいて
美味しかった 確か600円
静岡県内のうなぎ駅弁が浜名湖のウナギを
省4
520: 高島廚 2023/08/25(金)12:49:10.81 ID:1D1JgYtC(1/2) AAS
>>512は、俺の>>504へのレスだろ
おまえらも>>504のHAKUGA(博雅)のシュウマイ買いに行けな?
シュウマイといえば、「楽陽食品」のシュウマイが全国的に幅をきかせてるよな
完全に崎陽軒のパクリのような箱と「シウマイ」表記、横浜生まれも売りにしてる
イメージキャラクター「まいちゃん」のネーミングも、完全にパクリを感じさせるな
しっかし、万葉軒のとんかつ弁当に触れるやつは多いけど、パッケージの
「豚」の絵に触れるやつがいないな?
そういう無能な駅弁食いばかりだからな
あの豚も、そこそこ認知度はじつはあるわけだ
563(1): 2023/09/04(月)06:57:56.81 ID:A5MGSlhc(1) AAS
セブンイレブンやローソンで買物するならこのカードが便利
外部リンク[jsp]:www.smbc-card.com
煙草やビールや酒類も7%引きがあってお得だし対象飲食店でも使える
633: 2023/10/17(火)03:26:26.81 ID:DPX+d06j(1) AAS
懐かしの駅弁ファック チョコボール向井
641(1): 2023/10/18(水)12:05:37.81 ID:pB5qK2df(1/2) AAS
マヨネーズで全て解決
688: 2023/11/11(土)09:20:40.81 ID:QhahSYMV(1) AAS
>>672
高崎弁当の鶏めし、東京駅で見かけなくなって残念
地元群馬でも鳥めしといえばたかべんより登利平のほうがメジャーなようで…
699(1): 2023/11/20(月)12:03:26.81 ID:Tw7T29WN(1) AAS
幕の内弁当の魚料理の件
エビフライが入ってた幕の内弁当もあった
酒田弁当部のササニシキ弁当など
焼鮭や帆立フライにエビフライは楽しめたよ
702: 2023/11/21(火)02:10:49.81 ID:xQjkRDd1(1) AAS
先日TVの再放送(こころ旅)で鱈めし、さけめし、にしんめしが少しだけ紹介されていた。
火野正平さんはにしんめしを選んで食べてたけどここは鱈めしだろうとTVを見ながら
思わず独り言を呟いてしまった私が恥ずかしい(反省中w)。
703: 2023/11/21(火)10:36:28.81 ID:j5jKVxzQ(1) AAS
>>701
でも幕の内で鮭フライとエビの焼き物なら鮭フライは揚げ物、エビの焼き物が魚ってことになるわな
726: 2023/11/29(水)10:57:09.81 ID:eIfd6Zpp(2/2) AAS
「〜べき」指向が強いとメンタル病むし関わる方も迷惑だし
こんなもんだろうという鷹揚さは欲しいぬ
商売が汚い業者と思ったら自分が買わなきゃいいだけ
795: 2023/12/28(木)22:28:48.81 ID:DQagGVgk(1) AAS
弁当板は荒れてませんよ?
878(2): 2024/02/02(金)11:29:39.81 ID:Z9+2KOnl(1) AAS
松戸駅には駅弁はないけど我孫子駅は昔あった
弥生軒のおべんとうは1984年くらいまで
売っていたけどその後は消えたという噂だけど・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.105s*