[過去ログ] 懐かしの駅弁 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
208: 206 2023/04/29(土)09:05:27.60 ID:msVVwWgV(1) AAS
晩酌セット食べたかったんだか、最近17時営業終了で大雪1号で着いたらもう終わりなんよ
仕方なく残ってたかにめし買って東横インで食べた。
昼はだいたい列車の中なんでモリヤさんは買うだけになったが
昨秋-3月までで10回は乗り鉄好きの嫁さんと寄って顔覚えてもらったのが
なんか帰ってきた感で嬉しかった。まだ残ってるヨンマルと283系に乗りに行くかな
272: 2023/06/26(月)06:37:45.60 ID:M0NU/PZJ(1) AAS
>>268
あんたが経営側になってみな
弁当調製が本業で食中毒出すのがどれほど気にしてるか
そこまで書いてるなら言われなくても判ってるはず
435: 2023/08/11(金)03:36:11.60 ID:SzByNJ9o(1) AAS
駅弁としては超メジャーだからそれはあるかもね
573: 2023/09/06(水)09:26:09.60 ID:SCBfiUwJ(1) AAS
>>558
900円時代しか知らない
738: 2023/12/01(金)21:32:36.60 ID:BzCh2hpD(1) AAS
>>733
俺も724に見えるかい?
だとしたら匿名掲示板に向いてないよ
785: 2023/12/22(金)01:59:51.60 ID:Nhz6LZYE(1) AAS
東京駅グランスタの駅弁屋祭で1人で4個買う人は
見かけるけど流石に6個買う人は少ない
890: 2024/02/03(土)08:32:33.60 ID:qjkzA8Ph(1) AAS
JR化後も中電は三河島と南千住通過してたしな
913: 2024/02/18(日)10:27:04.60 ID:1Fef3Tmk(1) AAS
>>908
かつて2chの駅弁スレで
907の文章しか書き込まん奴が居ったわけよ
消えてかなり経つが
907がそいつかどうかは判らん
一応、今回までは長らく書込は無かった
930: 2024/02/20(火)03:20:58.60 ID:vl/ibW6w(1) AAS
一時期は東戸塚駅、戸塚駅、大船駅、鎌倉駅、逗子駅、藤沢駅、茅ヶ崎駅で
大船軒の駅弁を売っていた。崎陽軒でのJR駅構内発売は過去と現在合わせて
川崎駅、新川崎駅、鶴見駅、東神奈川駅、保土ヶ谷駅、桜木町駅、関内駅、
洋光台駅、港南台駅、新横浜駅、武蔵小杉駅などで発売してた(一部発売中)。

さらに私鉄各社と地下鉄の駅構内での駅弁販売を含めたら膨大な駅数になりそうだ
京急線、東急線、相鉄線、みなとみらい線、横浜市営地下鉄などなど

小田原駅「新幹線下りホーム(13番線)6号車付近」を忘れていたので追加
940: 2024/02/22(木)09:00:23.60 ID:QC/SY2H+(1) AAS
崎陽軒繋がりで懐かしの駅弁は「カツレツ弁当」
見た目はふつうのとんかつ弁当だけど崎陽軒が発売した駅弁の中で
一番の肉肉しいガッツリ系駅弁だと思われ1982年で600円でした
その後にカツレツ弁当が消えて生姜焼き弁当に変わったと思われる
981: 2024/03/09(土)12:15:51.60 ID:Cmy1XvV8(1) AAS
980を超えたので次スレを立ち上げました

懐かしの駅弁 2
2chスレ:jnr
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s