[過去ログ]
懐かしの駅弁 (1002レス)
懐かしの駅弁 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1635312308/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
206: 回想774列車 [sage] 2023/04/24(月) 09:32:14.16 ID:i/U+yeiG 網走のすき家と東横インは鉄御用達だねw 駅前って何気に不便な街だから モリヤさんの店の方はまだ入ったこと無いな 駅弁は10時からと言いながら9:50からで キハ40の旭川まで7時間乗り継ぎ鈍行に間に合うのが地味に嬉しい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1635312308/206
222: 回想774列車 [sage] 2023/05/24(水) 11:23:35.16 ID:TOP78PBD ○一文字家 ごきべん、公式には「10~3月」の季節限定販売になっているな。 販売休止中というサイトがあるけどそれは情報が古いだけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1635312308/222
231: 回想774列車 [] 2023/06/12(月) 05:59:39.16 ID:cv07DnOL >>229 スレタイ読め http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1635312308/231
325: 回想774列車 [sage] 2023/07/24(月) 11:21:45.16 ID:RjpxvWjt >>323 たしかに322は爺さんもうちょっと頑張ってよって感じのレスだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1635312308/325
332: 回想774列車 [sage] 2023/07/24(月) 23:44:13.16 ID:KFk4Nf6S 今は店頭でイクラ丼を置いてる店なんてテイクアウトの寿司屋でもないんじゃない? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1635312308/332
338: 回想774列車 [] 2023/07/25(火) 11:37:55.16 ID:GnPZJPNG >>330 利尻島や礼文島で食べたうに丼は美味かった 以上 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1635312308/338
418: 回想774列車 [sage] 2023/08/08(火) 20:55:56.16 ID:JnA+K0HK 千葉駅のとんかつ弁当、今は700円か 300円の頃から知っているが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1635312308/418
431: 回想774列車 [sage] 2023/08/09(水) 18:27:10.16 ID:xWU5dURf >>426 森駅 阿部商店のいかめしは売り物にならない小さなイカにうるち米と 白米を入れて爪楊枝で栓をして砂糖や醬油に秘伝の調味料で煮た漁師が 食べるおやつ的な食事がルーツだと聞きました。 夏休みシーズン限定だけど学生のバイトがホームで立売りする シーンは450円くらいの時から目撃してるけど好感が持てます。 同じ様な駅弁は長岡駅(長岡浩養軒)にもあって更に酢に漬けた、 イカの中にちらし寿司を詰めて食べ易い大きさにカットしてから 弁当箱に詰めたいかすしが名寄駅でも売られていたけどこちらも 角館弁当部の撤退で過去の物になってしまった。 他には静内駅の西谷弁当店が北海いかめしを発売してたらしいが 自分は食べた事がないのでこれ以上のコメントは差し控えておく。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1635312308/431
439: 回想774列車 [sage] 2023/08/11(金) 19:36:19.16 ID:yaGZ326P 50年前の朝ドラのタイトルを未だに名乗り続ける北の家族弁当 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1635312308/439
610: 回想774列車 [sage] 2023/10/07(土) 05:21:29.16 ID:cOZ48DtJ >>609 栗めし駅弁だと会津若松駅の栗山菜会津弁当「伯養軒」や 八王子駅の陣場の栗めし「玉川亭」も懐かしい そういえば北海道は栗めし系が少ないけど気候風土的に 栗が育たないか収穫がないのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1635312308/610
668: 回想774列車 [sage] 2023/11/02(木) 02:21:19.16 ID:ETyb3/cd 折の鯛めしは元祖鯛めしとして販売 鯛めしは崎陽軒、大船軒、東華軒、桃中軒、 各社販売してたけど東海軒のが個人的には 美味いと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1635312308/668
681: 回想774列車 [sage] 2023/11/05(日) 02:32:34.16 ID:aouQz9sY 紀伊勝浦駅・川柳の鯨弁当は価格の割に美味かった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1635312308/681
715: 回想774列車 [] 2023/11/28(火) 09:34:43.16 ID:WfbAp/2X >>711-714 かつては泣き寝入りだったけど 今はネットやSNSもある 最新の中身画像を趣味者や旅行者が撮って発信してくれてる それらをみて少なくとも購入前の調査(自衛手段)は可能 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1635312308/715
755: 回想774列車 [] 2023/12/09(土) 18:14:20.16 ID:FCzxHgSJ ササニシキって昔はコシヒカリと並ぶ米の2大ブランドだったのに ずいぶん知名度落ちたよな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1635312308/755
936: 回想774列車 [sage] 2024/02/20(火) 17:41:24.16 ID:+cnlazYd >>935 ある本の説明によると「花筐」横浜駅・新横浜駅 『花柄京風扇をデザインした八角形の折箱の…すし飯にフキ、シイタケ、アナゴ、かまぼこ、レンコン、イクラ、錦糸卵、海苔、でんぶなどを散りばめた「ばらちらし寿司」になっている。720円(1991年当時)』だそうです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1635312308/936
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s