[過去ログ] 古き良き時代の近鉄電車 3号線 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24(1): 2017/05/07(日)13:55 ID:wLvJajwj(1/4) AAS
>>19
1980年代に入って世相が変わったから。
まぁ明るい、軽い雰囲気が好まれ出したからね。
マルーン一色ではやや重たい感が強かったし。
27(1): 2017/05/07(日)18:23 ID:wLvJajwj(2/4) AAS
>>26
それが80年代の空気なんだから仕方ない、流行なんてそんなもんだよ。
それに80年代半ばバブルになると無駄が美徳的という、
省略化とは真逆の流れになる。
29: 2017/05/07(日)19:59 ID:wLvJajwj(3/4) AAS
80年代当初車体に白色を積極的に使おうという風潮があったからな。
それまでは新幹線や京王、小田急が続いて関西私鉄は皆無だった。
国鉄185系がその流れを象徴するものだろう。
それに車の世界でも白いハイソカー(死語)が全盛期になるんだよ。
31(2): 2017/05/07(日)21:25 ID:wLvJajwj(4/4) AAS
全てが暗かった70年代後半が終わって1980年で空気が変わった。
更に1984年末位からバブルに向かう空気になった。
これはリアルタイムでないと判らないよね。
名阪ノンストップも78年位が一番底辺だよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.219s*