[過去ログ] 古き良き時代の近鉄電車 3号線 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
485(3): 2017/09/18(月)19:49 ID:WUHzjUDU(10/14) AAS
>>482
古い電車より加速がいい、速度が高い事のアピールが必要だからね。
また道路建設の進展もあってトラックが特に要注意だったんだよ。
京阪1900やパノラマカーの塗装やバンパーは正にその為の物だろう。
緑時代の近鉄2200の顔も黄色に塗った試験塗装あったしな。
486: 2017/09/18(月)19:52 ID:TY/zeGDc(2/2) AAS
鉄道より覚醒剤の方が詳しいんじゃないか
2chスレ:gage
487: 2017/09/18(月)20:24 ID:nEwW2N/D(4/6) AAS
>>485
確かにあの頃は通常の乗用車以上にダンプカーやトラックとの事故が多かったな。
488: 2017/09/18(月)20:34 ID:5rmcJP22(1/10) AAS
>>485
2200の顔も黄色に塗った試験塗装見てみたいなぁ
1300とか高安の区感車で試塗したのは知ってますが直通の2200は初耳!
写真upしてくださいな
489: 2017/09/18(月)20:36 ID:nEwW2N/D(5/6) AAS
近鉄では1950年代にはこの他にも一般車に対して試験塗装が二三あったと記憶(定かではないが)
三好好三氏のJTBキャンブックスの近鉄電車と言う本とかでも何点かの試験塗装の写真があるみたいだね。
帯入れたりとかの。
490: 2017/09/18(月)20:43 ID:5rmcJP22(2/10) AAS
それは鉄道ファン、関西の鉄道、鉄道模型趣味あたりにいっぱい出てるからいいです
2200で試験塗装していたという事実が初耳で凄い話です
是非とも写真出してほしい
491: ここにも四日市可変IP侵攻 ◆Lk4lZ1vV9ZlN 2017/09/18(月)20:46 ID:nEwW2N/D(6/6) AAS
鉄道模型板で攻撃してこらこらでUnicorn焼にIP抜かれたのどこの誰?
348 Unicorn焼 ★2016/10/07(金) 22:08:19.56ID:???0
>>304
[220.98.116.75] has been BBQed by Unicorn★ (2号)
2chスレ:sec2chd
しかもまたこらこらに報告されたかw
2chスレ:sec2chd
492(2): 2017/09/18(月)21:16 ID:WUHzjUDU(11/14) AAS
2200旧の試験塗装は営業運転してないはず。
写真は一度近鉄時刻表に電車コーナーに小さく掲載されてたっけ。
何年度の時刻表かまでは忘れてしまったが、2000年以前なのは確かかな。
493(1): 2017/09/18(月)21:16 ID:5rmcJP22(3/10) AAS
>>485
間に変なのが入りましたが写真upよろしくお願いします
車番と時期もついでに
494: 2017/09/18(月)21:20 ID:5rmcJP22(4/10) AAS
>>492
同時でしたね!
営業運転の有無はおいといて
正面が全部黄色ですか?部分的でしょうか?
495(1): 2017/09/18(月)21:23 ID:WUHzjUDU(12/14) AAS
>>493
時期は三扉化工事が始まった頃だから昭和35〜37年位(2213か2214か?)
一連の試験塗装の流れで2200近代化工事の為にテストしたはず。
写真は前途のように時刻表に掲載されたものしか知らないなあ。
496(1): 2017/09/18(月)21:39 ID:5rmcJP22(5/10) AAS
>>495
ありがとう
2213か2214の昭和35〜ですね
上局報にもあると思うので車輌記録片っ端から調べます
あと時刻表の年だけ教えてください
うちは全部揃っていないので足りない分は見に行ってきます
あと、できましたら塗り分けのイメージだけでも教えてください
497: 2017/09/18(月)22:47 ID:7fyL/G2O(1/4) AAS
>>492
>近鉄時刻表に電車コーナーに
The Denshaですなw
今でもこのコーナーあるのかね?
498: 2017/09/18(月)22:49 ID:7fyL/G2O(2/4) AAS
>>496って局報とか言うがあなた近鉄のOBさんですか?
違っていたら深くお詫び申し上げます。
499(2): 2017/09/18(月)22:53 ID:WUHzjUDU(13/14) AAS
本当に曖昧な記憶しかないが、前面は殆ど黄色だったような。
しかも写真は先頭部のみ。
近鉄時刻表は1990年以降のを大半処分したので判らない。
でも電車紹介で2200の号だろうな。
500(1): 2017/09/18(月)22:54 ID:5rmcJP22(6/10) AAS
上局報の束はありますが違います
深くお詫びしてください
501(1): 2017/09/18(月)22:58 ID:5rmcJP22(7/10) AAS
>>499
実車見てたんですよね?
502: 2017/09/18(月)23:03 ID:7fyL/G2O(3/4) AAS
>>499
電車紹介=The Denshaで2200を紹介していたのは1990年秋・冬号だったと思われ。
ただし名車だけに他の号でも続編的なものがあった可能性があるから何とも言えない状況。
>>500
大変失礼しました。OBではなく全くの外部の方でしたか。
そう言うことなら結構でございます。
「上局」とあっただけに近鉄の上本町営業局のOBさんかと思いました。
私の早とちりでお気を悪くさせて失礼しました。深くお詫び申し上げます。
しかし営業局時代に各営業局の局報があったと言うことは近鉄当局=本社の局報ってあったのかねぇ…?
2000年代の営業局の後身の輸送統括部制度時代やその後身の現在の統括部制度になってからは知らないけどなぁ。
503: 2017/09/18(月)23:11 ID:7fyL/G2O(4/4) AAS
【モニ5181】近鉄伊賀線【モ5000】
2chスレ:jnr
伊賀線に試験塗装があったかどうか聞いてみたのでわかる方よろしくお願いします。
504(1): 2017/09/18(月)23:24 ID:5rmcJP22(8/10) AAS
上、名、天局で違います
管轄化の駅ほか各部署に昼から夕方に毎日配給されます
当時と内容は違いますがデジタル化して社員情報に変わって現在でもあるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 498 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.176s*