[過去ログ]
古き良き時代の近鉄電車 3号線 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
307
: 2017/09/07(木)12:34
ID:9t+hm9e5(2/4)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
307: [sage] 2017/09/07(木) 12:34:58.27 ID:9t+hm9e5 >306 殆ど難癖に近いな。 >その理屈なら伊勢志摩ライナーも3両で運転可能になります それはさすがに屁理屈だね。 >11520-11520-11400-11400の4連も大阪線で普通に走っていました 基本と断ってるしな、そもそも10400更新後の話だ。 >アーバンライナー以降です 新線に移行した時点で山線は根本的にランカーブ一新してるよ 距離も線形も違うから当たり前だがw ではなぜ10400系は新線開通後には大阪線運用が消失したの? 団体臨時でさえなかったと思うが。 普通に新線開通後の山線入り運用はビスタを除き180kw車MT比1:1で統一だよ。 そう見えるではなく意識してそうしてます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1491446521/307
殆ど難癖に近いな その理屈なら伊勢志摩ライナーも両で運転可能になります それはさすがに理屈だね の連も大阪線で普通に走っていました 基本と断ってるしなそもそも更新後の話だ アーバンライナー以降です 新線に移行した時点で山線は根本的にランカーブ一新してるよ 距離も線形も違うから当たり前だが ではなぜ系は新線開通後には大阪線運用が消失したの? 団体臨時でさえなかったと思うが 普通に新線開通後の山線入り運用はビスタを除き車比で統一だよ そう見えるではなく意識してそうしてます
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 695 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s