[過去ログ]
古き良き時代の近鉄電車 3号線 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
古き良き時代の近鉄電車 3号線 [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1491446521/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
283: 回想774列車 [] 2017/09/05(火) 02:38:51.52 ID:w8KWykpI >>281 自分も何のことか訳が分からなかった。 >>282 4両固定になったから青山超えで支障が来るからじゃないかな? 以前に2400系の落成直後の臨時宇治急の山田線直通の際に少し誰かが触れていたが125kwモーターではMT比が2:1以上が必須だし。 10400系のそれは4両固定化後は1:1だ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1491446521/283
284: 回想774列車 [] 2017/09/05(火) 14:15:45.83 ID:4aJIGTAM 知ったかぶりしてる馬鹿野郎って>>283のことじゃね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1491446521/284
285: 回想774列車 [sage] 2017/09/05(火) 21:06:06.45 ID:B9vl7oir 昭和50年代後半ぐらいの富田林駅の放送 とだばぃしーとだばぃしー、お忘れものないようお降りください とだばぃしーとだばぃしー、お忘れものないようお降りください http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1491446521/285
286: 回想774列車 [sage] 2017/09/05(火) 21:55:56.06 ID:xKeZs8tf あぶのうございますからはどこかで聞ける? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1491446521/286
287: 回想774列車 [sage] 2017/09/05(火) 22:35:41.41 ID:m0pRemk0 >>283 10400は分散クーラーへの更新で屋根周り補強したり 少し重くなったりとかもね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1491446521/287
288: 回想774列車 [sage] 2017/09/05(火) 22:45:13.23 ID:CDKyVXWG >>286 油坂 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1491446521/288
289: 回想774列車 [] 2017/09/06(水) 12:02:53.18 ID:CdeOfBoK スカみたいなつまらんレスすんなよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1491446521/289
290: 回想774列車 [sage] 2017/09/06(水) 19:50:14.88 ID:DXNsfm9n >>287 知ったかぶりしてる馬鹿野郎乙 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1491446521/290
291: 回想774列車 [sage] 2017/09/06(水) 20:07:14.51 ID:+utrL0ne では名古屋線に運用固定された正確な真相を書いてみれば? 期待して待ってるからなw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1491446521/291
292: 回想774列車 [] 2017/09/06(水) 20:13:23.90 ID:Mw0mPwkl 10400の入場先の工場は五位堂検修車庫開業後も塩浜でやってたらしいがマジか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1491446521/292
293: 回想774列車 [] 2017/09/06(水) 20:34:29.46 ID:Mw0mPwkl >>291 知ったか振りとホザく人間が一番知っていると言うことだからそいつに言わせればいい。 ただし知識自慢は他人から自己顕示欲の強いモノと思われるので控えること。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1491446521/293
294: 回想774列車 [sage] 2017/09/06(水) 20:39:19.59 ID:k6JPNnhD >>291 西青山〜榊原温泉口の下り線 >>292 五位堂の車は五位堂 塩浜の車は塩浜 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1491446521/294
295: 回想774列車 [sage] 2017/09/06(水) 20:48:17.56 ID:+utrL0ne >>294 下り線に何の運用上制約があるの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1491446521/295
296: 回想774列車 [sage] 2017/09/06(水) 21:07:17.49 ID:k6JPNnhD 知識自慢は他人から自己顕示欲の強いモノと思われるので控えます ご自身で研究してください http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1491446521/296
297: 回想774列車 [sage] 2017/09/06(水) 21:26:28.63 ID:+utrL0ne 知らないなら知らないとはっきり言わないと。 そもそも自己顕示欲の無い人は2chに書き込みしませんよw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1491446521/297
298: 回想774列車 [sage] 2017/09/06(水) 21:35:46.97 ID:k6JPNnhD 簡単なことですが、知りません分かりません 自己顕示欲むき出しで失礼しました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1491446521/298
299: 回想774列車 [sage] 2017/09/06(水) 21:40:17.29 ID:yV/KMpzC >283 10400は電動機出力もアップしているよ。 ただし重量も若干増えている。 更新後はほぼ4両固定化するので性能的に11400以降の 車両とは共用できず名古屋線封じ込めに。 >294 知ったかはダメだぞ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1491446521/299
300: 回想774列車 [] 2017/09/06(水) 22:51:19.96 ID:eTlv2o+4 >>299 >更新後はほぼ4両固定化 「ほぼ」とは何? 2両とか3両で運用したことあるの? >11400以降の車両とは共用できず 11400と同じモーターで重量もほぼ同じなのに どうして共用できないの? 大阪線でも11400の4連TTMMあったし 12200が増えても運転曲線変わってないのにどうして? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1491446521/300
301: 回想774列車 [] 2017/09/06(水) 23:58:03.35 ID:eTlv2o+4 >>287 >>299 調べたけど更新で重くなったのは10401と10403だけ 10402と10404と10501〜4は 重たい圧縮機と凝縮器と大きな空調機と、それの補機関係を全部撤去してるから 大容量の発電機に載せ変えても軽くなってるよ 編成全体でも11400と大きな違いはないし関係ないと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1491446521/301
302: 回想774列車 [sage] 2017/09/07(木) 01:17:38.34 ID:9t+hm9e5 ほぼとは3両でも一応運転可能というだけの話で 運用は4両固定で運転してるよ、 行進後は10400系8両をMMTTの4コテ2本にしたんだからな。同出力であっても 11520増備後は基本MMTかMMで運用の11400系とは当然共通運用は出来ないから。 運転曲線は新線後の改正で変えてたんじゃないの? まあ昭和50年以降MT比1:1の大阪線特急車は18200系以降の性能が デフォになっただけの話。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1491446521/302
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 700 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.267s*