[過去ログ]
旧名鉄600V線を語ろう part20 (1002レス)
旧名鉄600V線を語ろう part20 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1254412986/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
974: 回想774列車 [] 2017/09/11(月) 02:09:54.99 ID:sWyzFpr/ >>973 いやいや、それ岐阜だけのマイナールールだし 歩道で待ってて電車が来ても車が途切れず電車そのまま通過w あれでもダイヤに近いものはあったから、悠長に待ってはくれんよ 特に揖斐線直通は忠節まで寝てても限度はあるし 乗降者優先は車に向けて書いているだけだし、あれも車から見えないと県警の指導により 末期にLED装着して乗降中と出して、車に注意を呼び掛けてたからな 電停停車中は後続の車は発車まで停止するは、渋滞の元凶なので県警がかなり嫌ってたし 他の路面電車の様に安全島設置に断固として反対したのは岐阜県警だと言う事はお忘れなく この逸話は名鉄も一時期名乗り出た両備ホールディングの対談でも出てますので一読されて 見てはどうでしょう? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1254412986/974
975: 回想774列車 [sage] 2017/09/11(月) 04:47:03.34 ID:eSbIMXCi >>971 >実際には路面電車の走る道路で片側1車線のところなど当たり前にある 岐阜の場合とは条件が違うだろ 道路は場所によって必要な車線数は違う >>974 交通規則上は県警の言ってることが正解だろ 乗降中じゃなくて電車待ちならばな 岐阜だけのマイナールールじゃなくて 道交法に基づく安全地帯のない場合の路面電車の正しい乗降方法だよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1254412986/975
976: 974 [sage] 2017/09/11(月) 07:03:18.57 ID:X3L8dAOt 解説を探してきた 根拠は道交法31条だそうだ http://kurumanomenkyo.com/1999.html http://daikai.net/drive/9910.html まぁ安全地帯のない電停自体岐阜以外では絶滅危惧種だし ある種マイナールールみたいなものといえなくもないが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1254412986/976
981: 974本人 [] 2017/09/11(月) 12:28:53.75 ID:Hi7Wp+4C >>975 >>974で岐阜マイナールールと書いたのは、>>973の歩道で待って電車が来てから渡る のが本来なんだよ? だから、電車には「歩行者優先」と書いてあるし の部分10回読み直してみ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1254412986/981
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s