[過去ログ] 旧名鉄600V線を語ろう part20 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
260: 2011/09/21(水)12:17:58.38 ID:kSr05sS1(1) AAS
>>256
ちょっときつい書き方だったかなスマンカッタ。
名鉄時刻表vol.1 (1984年)に載っていた黒野から先はすでに
単独運転の60分ヘッドだったと覚えてるよ。
今手元に本が無いから確認とれないけども。

ところで金公園のモ513が塗り直されるらしいね。
赤一色になるという噂もあるとかないとか。
319
(1): 2011/11/05(土)17:39:24.38 ID:8VsaGd3F(1) AAS
>>317

県警が目の敵にしていた。 未来博を口実にして一部廃止など、もう完全に邪魔者扱い。
330
(1): おっさん 2011/11/07(月)16:46:37.38 ID:bLlntaSR(1) AAS
1974年の秋、学校帰りに同級生の水鳥(みどり)ちゃんと一緒に
普段利用している岐阜バスに乗らずに、少し歩いて長良北町から路面電車に乗りました。
ガラガラの車内で電車の騒音に負けないように
お互い顔を近づけて話し合った事が懐かしく想い出されます。
新岐阜駅前までの運賃はバスが一人30円だったのに対して二人で50円だったと記憶しています。
一昨年、同窓会で久し振りに岐阜を訪れましたが水鳥ちゃんも路面電車も居ませんでした。
もう、二度とあの町には行かないでしょう。
617
(1): 2014/11/10(月)21:19:18.38 ID:GXohnsuI(1) AAS
ゆらり揺られて城下町めぐりができた美濃町が廃止になって
何年たちましたかねえ。
「かじかさん」も元気でしょうか。

正直、岐阜に行くこともなくなりました。
851: 2016/03/01(火)22:42:37.38 ID:nYOzclDe(1) AAS
弱め界磁も追加してたかと。
918
(1): 911 2017/08/25(金)01:45:51.38 ID:0AholkCc(1) AAS
レスくれた皆さん、ありがとうございました。とても参考になりました。
先日、行ってきたので簡単に報告を・・・。

朝一の入舟町経由岩戸公園行きのバスにうまいこと乗れたので
バスの車中からですが田神駅付近の線路跡を見れました。
その後、忠節から旦の島方面に行き、伊自良川周辺も歩いて尻毛駅跡へ。
そこから又丸、さらに美濃北方方面に・・・、と思ったけど、あまりの暑さに
途中でギブアップして、又丸西からバスで岐阜駅方面に戻りました。

450円のきっぷで思った以上に広範囲にバスに乗れることもわかりました。
今回、追加で払ったバス代は又丸西〜島消防署の170円だけでした。

次は、もう少し涼しい時期に再挑戦したいと思います。
省4
979: 2017/09/11(月)09:10:14.38 ID:CNycCFKt(1) AAS
全体としては数少ないから絶滅危惧種に変わりないと思うがな
まぁあんなもん安全とバリアフリーの観点からさっさと絶滅してもらいたいが

個人的には平日の深夜に書き込んじゃ人間に常識とか語られてもねw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.426s*