[過去ログ]
旧名鉄600V線を語ろう part20 (1002レス)
旧名鉄600V線を語ろう part20 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1254412986/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
912: 回想774列車 [] 2017/08/18(金) 22:52:20.17 ID:kw5bPr4s 谷汲線は多客期にモ510やモ750が2両編成で30分ヘッドで走ったら電圧が下がって蛍光灯が消えたとか発車不能になったとか何でもアリだったな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1254412986/912
913: 回想774列車 [sage] 2017/08/19(土) 00:16:20.89 ID:IdJ+TXmM >>911 ただ区間によっては代替バスがなくてタクシーで移動するか 目的地自体をバスなどが利用できる場所に変える区間もあるからな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1254412986/913
914: 回想774列車 [sage] 2017/08/19(土) 01:03:10.89 ID:2NKJ9n/r >>911 岐阜バスの市内均一料金区間で何らかの物が残ってるのは 徹明町駅、金公園のモ513、忠節駅手前の線路跡(いまは駐車場) 名鉄岐阜駅の7番線跡(いまは電留線)ぐらいじゃないかと 田神駅の先に線路跡が残ってるけどあそこはバス本数僅少だから電車でしか行けない 野一色や尻毛ですら区間外だし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1254412986/914
915: 911 [sage] 2017/08/19(土) 19:05:21.39 ID:2J6/szMv レスくれた方、ありがとうございます。均一区間だけでは厳しいみたいですね。 では均一区間にこだわらず、バスでアクセスしやすいところをお願いします。 自分でネットで探したところでは、尻毛、又丸、美濃北方などは数年前に 駅ホームなどを見に行った人がいたようですが、これらの駅は 今も大丈夫でしょうか? それと、場合によっては樽見鉄道の利用も検討したいと思います。 引き続き、アドバイスお願いします。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1254412986/915
916: 回想774列車 [sage] 2017/08/19(土) 19:17:11.26 ID:Yv5NwWQp 樽見鉄道よりは長良川鉄道沿線の方がって気がする ただ廃線巡りするには2年遅かった感が。道路転用が大きく進んで昔の風景さえ残ってないところもあるし。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1254412986/916
917: 回想774列車 [sage] 2017/08/19(土) 20:31:33.35 ID:2NKJ9n/r 鉄橋はほぼ撤去済み 松森の近くのは残ってたかな 線路跡は一昨年だったか回った時の記憶では 旦ノ島から先の大半 野一色、岩田坂、下芥見〜白金、関、神光寺、松森 は残ってたかな 小屋名〜新関のように当時を知らなきゃまずわからない場所もあるし 市ノ坪と岐阜工場の跡地なんてパチンコ屋だよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1254412986/917
918: 911 [] 2017/08/25(金) 01:45:51.38 ID:0AholkCc レスくれた皆さん、ありがとうございました。とても参考になりました。 先日、行ってきたので簡単に報告を・・・。 朝一の入舟町経由岩戸公園行きのバスにうまいこと乗れたので バスの車中からですが田神駅付近の線路跡を見れました。 その後、忠節から旦の島方面に行き、伊自良川周辺も歩いて尻毛駅跡へ。 そこから又丸、さらに美濃北方方面に・・・、と思ったけど、あまりの暑さに 途中でギブアップして、又丸西からバスで岐阜駅方面に戻りました。 450円のきっぷで思った以上に広範囲にバスに乗れることもわかりました。 今回、追加で払ったバス代は又丸西〜島消防署の170円だけでした。 次は、もう少し涼しい時期に再挑戦したいと思います。 今回、たまたま家にあった15年ぐらい前の道路地図を持っていったら とても役に立ちました。次は長良川鉄道、樽見鉄道もからめて黒野、谷汲山や 関、白金方面も挑戦したいと思います。 どうもお世話になりました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1254412986/918
919: 回想774列車 [sage] 2017/08/25(金) 11:19:33.16 ID:FWR8lYMg >>918 涼しくなってからならレンタサイクルはどう? http://www.city.gifu.lg.jp/9790.htm http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1254412986/919
920: 回想774列車 [sage] 2017/08/29(火) 23:57:00.76 ID:eshTePZ4 近ノ島は、資材置き場みたいになってるけどホーム自体は健在 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1254412986/920
921: 回想774列車 [] 2017/08/30(水) 13:50:59.41 ID:Dh89kZfI 数年ぶりにR157を走ったら、揖斐線を跨ぐ陸橋が消えていた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1254412986/921
922: 回想774列車 [] 2017/08/30(水) 16:07:09.50 ID:PXVXDqIw R157って「落ちたら死ぬ」の看板で有名な酷道だっけか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1254412986/922
923: 回想774列車 [sage] 2017/09/01(金) 01:29:51.71 ID:A7zyitTT >>922 それは本州を横断する山間部の話で、端っこの岐阜市周辺と金沢市周辺は普通の国道 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1254412986/923
924: 回想774列車 [] 2017/09/06(水) 09:53:47.94 ID:MMJzwXpg 同じくらいの豊橋ではちゃんと走っているのに何故岐阜では 残せなかったのか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1254412986/924
925: 回想774列車 [] 2017/09/06(水) 14:04:00.12 ID:Lygg/uet 同じくらい? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1254412986/925
926: 回想774列車 [sage] 2017/09/06(水) 22:34:59.30 ID:eaFo8Zgk >>924 ぶっちゃけ、無くなっても大して困る人いなかったから 車の方が便利だし、運転免許がない学生や老人くらいしか利用しないよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1254412986/926
927: 回想774列車 [sage] 2017/09/06(水) 22:45:02.24 ID:H2tb0p5B >>924 岐阜市が残す気全くなかったから 譲渡金額20億と聞いてあまりの破格値(の安さ)で存続決まったなって思ったのに http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1254412986/927
928: 回想774列車 [sage] 2017/09/07(木) 06:00:03.53 ID:kWrSkZss >>927 維持費考えたら高い。しかもランニングバカ高510とか750とかも ついてくるぞ。どうするんだよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1254412986/928
929: 回想774列車 [] 2017/09/07(木) 07:09:23.50 ID:dxtzy5bt >>927 だったら、お前が買えよ。20億だろうが20兆だろうが 税支出を伴うこと忘れるな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1254412986/929
930: 回想774列車 [sage] 2017/09/07(木) 07:47:04.51 ID:s/6ZG1a1 >>926 あれだけバスが走ってるんだから免許あってもみんながみんな自家用車ってわけでもあるまい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1254412986/930
931: 回想774列車 [] 2017/09/07(木) 09:52:31.01 ID:Llq2PyLy ほぼ完全並行してバスが走っていて 公共交通同志で潰しあいした感もある。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1254412986/931
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 71 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s