[過去ログ] 旧名鉄600V線を語ろう part20 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
423: 2012/04/24(火)02:21 ID:e3X9X/Dr(1) AAS
岐阜人は心の底では名古屋のこと嫌ってる
「岐阜は名古屋の植民地」なんて冗談交じりに行っても烈火のごとく怒る
424: 2012/04/27(金)19:10 ID:dV2MezMf(1) AAS
「岐阜は名古屋の植民地」って本があったな。
久しぶりに思い出したよ。
425
(1): 2012/04/29(日)16:46 ID:K1Oc/qR6(1/3) AAS
>>418
時系列が滅茶苦茶w
そもそも岐阜周辺の小電鉄が才賀 藤吉に代表される大阪資本の助けなしに成立できなかったろうが。

そういう勘違いが偏狭な《岐阜ナショナリズム》と言われればそうなのかもしれないが、勘違いであるがゆえに第三者から見ればどうでもいい話。
426: 2012/04/29(日)18:23 ID:VjAiq2Yj(1) AAS
谷汲のモ514の塗装が剥がれて緑色が出てきたという記事を読んだ。すごいな。
427: 2012/04/29(日)21:19 ID:G11Ljcx4(1) AAS
旧国なんてスカ色の下に湘南色やら急電色やらぶどう色やら地層のように。
名鉄のAL車なんかもそうだったんじゃない?

>>425
助けられたのと買収されたのでは大分話は違う。恵んでもらったものでも
自分のモノになったのと名はともかく実質人のモノになっちゃったのとの差。

なんで路電をそんなに嫌うのか、っていうことにそういう勘違いも含めて
地元の感情があるっていう話なのに、草生やしてまで小知識ひけらかす
書きこみこそどうでもいい話。
428: 2012/04/29(日)23:07 ID:K1Oc/qR6(2/3) AAS
才賀氏って確か社長に収まったよな。実質大阪資本のモノになってる事には目を瞑れるのか。

美濃電は極端な経営悪化に苦しめられ、東邦系(非岐阜資本w)が資金を引き上げるを得なくなった時点で倒産してもおかしくはなかった。
そこを経営難を承知で支えたのが初代名古屋鉄道でしょ。
で、初代名古屋鉄道と合併やむなしという外部(岐阜の銀行を含むw)の声に対して《業績の悪い会社》という現実を認めずに良い待遇を求めたことが争議の原因でしょ。

現実を無視して岐阜ナショナリズムを煽り立てることこと、どうでもいい話。
429: 2012/04/29(日)23:10 ID:K1Oc/qR6(3/3) AAS
才賀商会の倒産後、バスの登場があった時期に美濃電の経営をガタガタにしたのは岐阜人じゃねえのか。
そもそも美濃電と並行しこれを苦しめたバス会社は地元岐阜資本じゃねえのか。

数々の現実から目を背けて岐阜ナショナリズムの焚き木を創るな。アホか。
430: 2012/04/30(月)10:37 ID:zYY4NGaj(1) AAS
その大阪資本の成れの果てが名阪近鉄(違
431: 2012/04/30(月)18:54 ID:F/x/de/J(1) AAS
事実関係などどうでもいい、名古屋と名がつけば憎悪の対象だったとまでいうのなら岐阜人の自爆。ということで名古屋鉄道は被害者。
432: 2012/05/01(火)02:42 ID:JEgyJqiv(1) AAS
名古屋人乙

なるほど、岐阜と名古屋が犬猿の仲であるのはこの数レスでよく分かる
田舎モン同士ご苦労なことだ
433: 2012/05/01(火)08:49 ID:kEuVIG06(1) AAS
第三者的視点を認めずに自分だけ傍観面する岐阜人乙、といわれて返す言葉もあるまい。
馬鹿はすぐに二極対立に持ち込み、さらに煽ろうとする。
434: 2012/05/01(火)22:44 ID:j+uLa4hP(1) AAS
何をいまさら
435: 2012/05/06(日)04:54 ID:mTt4FyjR(1) AAS
近況

画像リンク[jpg]:www.sigeharu.com
画像リンク[jpg]:www.sigeharu.com

画像リンク[jpg]:www.sigeharu.com
436: 2012/05/08(火)01:32 ID:xkZ7Hdix(1) AAS
わびしすぎる
437: 2012/05/08(火)08:50 ID:JjAwQXcP(1) AAS
いずれ道路拡張で跡形も無くなる悪寒
438: 〇〇‰ 2012/05/08(火)22:52 ID:xGJITdb3(1) AAS
そういえば津保川鉄橋南西の上芥見?駅付近に残っていた線路は年度末に撤去されてアスファルト
百年公園前から東へ進められている道路拡幅は東海北陸道を越えた
もうこの辺り跡形もない
439: 2012/05/13(日)17:39 ID:dK7SVo6S(1) AAS
柳ヶ瀬で接続していた時代の美濃町線に乗ったことのある人いますか?
440: 2012/05/14(月)00:19 ID:DnuKW62n(1) AAS
さすがにいないでしょ
柳ヶ瀬から斜めの道で殿町を経て県道92号線のミニストップの当たりに出るコースでしょ?
441
(3): 2012/05/15(火)02:51 ID:3K4VYyDF(1) AAS
高知の人間です。
592号、おでこと土手っ腹の名鉄ナンバー撤去されました。代わりにステッカーで
下部に表記されてます。
591号、まだ名鉄ナンバーは残ってますが、もしかしたら592同様撤去されるかも・・・・
442: 2012/05/15(火)08:23 ID:NpLkVGWd(1) AAS
あの部分の留め具からの腐食が酷いんじゃないだろうか
ステッカーならそんな心配もないし
1-
あと 560 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s