[過去ログ] [Blackwell]NVIDIA GeForce RTX50XX総合 Part17 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
219(1): 警備員[Lv.39] (ワッチョイ a77e-OigD) 2024/12/13(金)00:43 ID:6NN4DM3C0(1/6) AAS
>>216
残念ながら、6000はコスト重視でSamsung回帰のウワサです \(^o^)/オワタ
228: 警備員[Lv.39] (ワッチョイ a77e-OigD) 2024/12/13(金)01:39 ID:6NN4DM3C0(2/6) AAS
>>222
それはデータセンター向けの話だね
DCはTSMCで作って、コンシューマ向けのGeForceはSamsungで低コスト路線で、
DCの方が需要も大きいからTSMCラインとしても利幅の小さいGeForceよりDC優先、
ぷらす、6000出る頃にはSamsungの歩留まりもなんぼか上がってるだろうという希望的観測でというのが今の所の話 (´、ゝ`)フッ
358(1): 警備員[Lv.39] (ワッチョイ a77e-OigD) 2024/12/13(金)20:52 ID:6NN4DM3C0(3/6) AAS
Huawei最新フラッグシップ 未だにSMIC 7nmプロセスに留まる、中国の技術的停滞が深刻
中国スゴイも終わった・・・
364(1): 警備員[Lv.39] (ワッチョイ a77e-OigD) 2024/12/13(金)21:15 ID:6NN4DM3C0(4/6) AAS
ウィッチャー IV 初の映画予告編が GeForce RTX 50 GPU と Unreal Engine 5 でレンダリング
youtube.com/watch?v=54dabgZJ5YA
しゅげ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!! (見てない)
371: 警備員[Lv.39] (ワッチョイ a77e-OigD) 2024/12/13(金)21:45 ID:6NN4DM3C0(5/6) AAS
帯域幅を拡大したHDMI 2.2仕様がCES 2025で発表される予定
GeForce RTX 50と Radeon RX 8000シリーズは、DisplayPort 2.1だけでなく、新しいHDMI規格もサポートするのでしょ うか?
HDMI フォーラムが、AMD とNVIDIA が予定している新しいグラフィックカードの発表に合わせて、CES 2025 でこ の規格の新しい仕様を公開すると発表したばかりなので、それはあり得るようです。
「次世代のHDMIテクノロジーと帯域幅の拡大を特徴とする新しい仕様は、新しいHDMIケーブルによって実現される 幅広い高解像度とリフレッシュレートをサポートします。」 - HDMIフォーラムCES 2025 PR(翻訳)
現在のHDMI 2.1仕様は最大48 Gbpsの帯域幅をサポートしており、すべての最新GPUの共通標準となっています。
DSC (ディスプレイストリーム圧縮)により、120Hzで最大 10240×4320の解像度をサポートします。
帯域幅を増やすと、DSC を必要とせずに、より高い解像度とリフレッシュレートを実現できます。
DisplayPort 2.1規格はすでに最大80Gbps (UHBR20) の帯域幅を提供しており、RTX50はこの速度をサポートすると予想 されています。
AMDはすでにDisplayPort 2.1を採用していますが、現在のRadeon RX 8000シリーズはUHBR10のみをサポ ートし、Radeon PROシリーズはUHBR13.5をサポートしています。
Intelが最近発売したArc Battlemage GPUもUHBR13.5規 格をサポートしています。
省2
372: 警備員[Lv.39] (ワッチョイ a77e-OigD) 2024/12/13(金)21:45 ID:6NN4DM3C0(6/6) AAS
>>368
(・o・) へー
見てくるわ ㏄= ㏄=┌( ・_・)┘⇒
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s