[過去ログ] Intelの次世代技術について語ろう 119 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45(2): 2023/12/01(金)16:43:24.52 ID:nzZVITd1(1) AAS
>>31
ジム・ケラーなら北海道ラピダスと手を組んだよ
Rapidus と Tenstorrent(テントレント) が提携して 2nm ロジックに基づく AI エッジデバイスドメインの開発を加速
外部リンク:www.techpowerup.com
先端ロジック半導体の研究・開発・設計・製造・販売を行うラピダス株式会社 (本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:澤田信雄、以下ラピダス) は、AI向けコンピュータを開発する次世代コンピューティング企業である株式会社Tenstorrentと、2 nmロジック半導体をベースとしたAIエッジデバイス分野における半導体IP (デザイン・アセット) を共同開発することで合意しました。
AIプロセッサとサーバに加えて、Tenstorrentは世界で最も高性能なRISC-V CPU IPを構築して所有し、その技術を世界中の顧客にライセンス供与している。今回のRapidus社との技術提携により、Tenstorrent社は進化し続けるデジタル社会のニーズに応える最先端デバイスの開発を加速していきます。
ラピダス社長の小池淳義氏と握手を交わすテントレント CEO ジム・ケラー氏
画像リンク[jpg]:image.itmedia.co.jp
152: 2023/12/06(水)12:17:24.52 ID:QYaNJj2G(1) AAS
>>147
WindowsでもVRAMから通常のRAMにデータを逃すのは可能だよ
ただ帯域がボトルネックになり処理が遅くなるというだけ
546: 2023/12/21(木)21:06:20.52 ID:DqArjOaA(1) AAS
meteorの実際の性能はEffective Flops performance待ちだが、まぁまけはない
715(1): 2023/12/28(木)21:03:31.52 ID:3JN0cTWZ(1) AAS
nvidiaのCUDAが強すぎる
CUDA互換実装作るか、CUDA以外をはやらせないと
784(1): 2024/01/01(月)10:35:02.52 ID:mu1+2ZcT(1) AAS
MCMなんて無くてもAMDなんて敵じゃない
817: 2024/01/03(水)12:03:00.52 ID:zdeBEQg1(1) AAS
Meteorが3nm採用でワクワクしたよな?
856(1): 2024/01/04(木)19:13:21.52 ID:1626HOd8(1) AAS
なぜメテオレイクは常に比較対象がAMDなのか
iGPUなのにArcと比較しない理由は?
862(1): 2024/01/05(金)16:38:32.52 ID:/QrWKu73(1) AAS
>>851
つまりAI生成みたいなものに最適なGPUってことか?
908: 2024/01/08(月)18:09:58.52 ID:Tbyw9nQi(1) AAS
フル稼働じゃない
古いパッケージング
Auroraが勝ったら呼んでね
949(1): 2024/01/09(火)17:21:40.52 ID:YxvViU22(1) AAS
AMDファンボーイがゲーム機に掌返ししちゃう、、、
986: 2024/01/11(木)03:17:00.52 ID:kZufCq3a(1) AAS
LP Eコアってモバイル専用でデスクトップ(Arrow Lake-S)では無しって可能性はある?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s