[過去ログ] Intelの次世代技術について語ろう 119 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42(3): 2023/12/01(金)15:14:55.33 ID:pXiQ8yAX(1) AAS
>>37
コア設計もダイも上から下までわりと統一されてるAMDの方が継続性の点ではすべてのユーザーに恩恵があると思うよ
Intelの多種かつ巨大なダイ志向はいつまで続けられるのか疑問だ
117(1): 2023/12/04(月)22:34:54.33 ID:BUaMxK+Y(1) AAS
>>110
5nmだと1万6000ドル/ウエハくらい
3Dキャッシュが36mm2
歩留まり8割強として1600個/ウエハース
1万6000/1600で1個10ドル
1500円くらい?
204: 2023/12/11(月)16:08:26.33 ID:dLDNlNNp(2/2) AAS
impressはIntel提灯が基本だから
336: 2023/12/16(土)05:46:02.33 ID:06izSi3U(1/2) AAS
MeteorのiGPUが強いと聞いてUシリーズ買う人が出そうだな
13世代はHとUでGPUコア数一緒だった気がするんだが
402: 2023/12/17(日)10:48:33.33 ID:2V0pc+zq(1) AAS
それとも言えんな
でも
お前ら
450: 2023/12/18(月)22:14:10.33 ID:3661Jsii(1) AAS
>>448
>3Dキャッシュ標準搭載になったら買い
intel次第だよね
標準搭載が競争原理で必要ならいつでも可能な状態で早幾年
598: 2023/12/23(土)20:14:27.33 ID:x1uRBJx+(1/2) AAS
>>583
AI性能高すぎて中国に輸出できなくて困ってるから
もうこれ以上コンシューマー向けGPUのAI性能は伸ばさないだろうな
697: 2023/12/27(水)20:33:32.33 ID:igVcjm4B(2/2) AAS
1 Xe core=16 vector engine(EU)=128 FP32 core
742(1): 2023/12/30(土)10:49:22.33 ID:WvfG0UIp(1/3) AAS
>>738
クロック落としつつ積層していけばコストパフォーマンスがどんどん悪化していくだろ
828: 2024/01/03(水)18:25:34.33 ID:x83DSOHJ(3/4) AAS
>>827
そういう使い方を想定しているなら、効率が悪いのはやっぱり微妙じゃん。
932(1): 2024/01/09(火)11:00:11.33 ID:0MXacKN4(1/2) AAS
問題はArrowよ
遅延継続ならゲーム性能どうなるか
キャッシュ増やしてごまかすかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s