[過去ログ]
Intelの次世代技術について語ろう 119 (1002レス)
Intelの次世代技術について語ろう 119 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
545: Socket774 [sage] 2023/12/21(木) 20:57:34.26 ID:emWPQuFw じゃあ問題ないじゃんw 頭腐ってるんか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/545
546: Socket774 [sage] 2023/12/21(木) 21:06:20.52 ID:DqArjOaA meteorの実際の性能はEffective Flops performance待ちだが、まぁまけはない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/546
547: Socket774 [sage] 2023/12/21(木) 21:43:15.41 ID:37duAbaV >>545 メモリでiGPUの性能が変わることは示したし、7840UがLPDDR5(X)-7500まで対応してることも示した その上で>>524の「155H+LPDDR5-6600」と「7840U+DDR5-5600」の比較に問題がないと? 頭腐ってるのはどっちなんだか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/547
548: Socket774 [] 2023/12/21(木) 21:45:03.63 ID:hTApAIvE 結局オリジナルのA社製品には太刀打ちできなんみたいだよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/548
549: Socket774 [sage] 2023/12/21(木) 21:54:21.53 ID:rvpgv5Jb 早くAMDに追いついてほしいもんよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/549
550: Socket774 [sage] 2023/12/22(金) 01:34:54.07 ID:tVDSL1Fs AMDがプロセスルールでIntelを凌駕するなんて 数十年に一回しかないチャンスだったのに ノートでも自作でもサーバーでも過半数のシェア奪えずに終わっちゃったよね… 一世一代の勝負なんだから、値下げしまくって過半数のシェアさえ取ってしまえばIntelを追い詰めることができたのに 調子乗って値上げしたりして目先の利益を取りにいってしまった 今後数十年またIntelにボコボコにされながらじっと我慢する時代に突入する http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/550
551: Socket774 [] 2023/12/22(金) 01:55:09.70 ID:Y3lzVLi2 時価総額でIntel追い抜いたぞAMDが情弱か? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/551
552: Socket774 [sage] 2023/12/22(金) 02:02:59.40 ID:tVDSL1Fs 半導体は規模が物をいう産業だから 物量で勝てないと負け続ける http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/552
553: Socket774 [sage] 2023/12/22(金) 02:53:12.85 ID:RAidhMXC 規模を維持しないといけないのはファブが遊んでても金食い虫なせいなのでIntelにとっては意味があるがね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/553
554: Socket774 [sage] 2023/12/22(金) 05:51:15.50 ID:jw9UjrzL >>550 そうだよないちばん売れてるハンバーガーがいちばんうまいに決まってるよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/554
555: Socket774 [sage] 2023/12/22(金) 05:59:19.81 ID:suaKLlaj ファブ持ちかそうでないかで戦略が変わるのは当たり前だわな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/555
556: Socket774 [] 2023/12/22(金) 07:34:45.87 ID:ord9A01/ 3000Gを作るとか言ってたけど来なかったな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/556
557: Socket774 [] 2023/12/22(金) 07:44:33.97 ID:IUSog+ZE __,,. -¬_,ニニ_ ー-、 r≠¨‐'"´ ̄ ``ヽヽ ,ィ ロ ___ ┌t_ __ l¨!゚ } } 〃 l¨l |┌i`i | r┘f´=_ヽ | | ノ ノ {{. ヽl Ll. Ll ヽコ ヽニフ ヽl [,/ ヾ 、 _,.ィ `ヾニ_¬─---─¬´_」 ` ̄ ̄ ̄´ /\ ../@/| ∴\/./ _, ,_゚∵ |/ (ノ゚Д゚)ノ インテルを投げ捨てろ! / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/557
558: Socket774 [] 2023/12/22(金) 09:17:53.19 ID:j5FY96zL 780Mが768 FP32コア(dual issue除く)でMeteorのiGPUが1024 FP32コアだが、その割には差がついてないのでやっぱりMeteor Lakeもメモリがボトルネックだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/558
559: Socket774 [sage] 2023/12/22(金) 12:30:38.87 ID:B90S1H8O ( ゚∀゚)o彡゚AMD‼AMD‼ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/559
560: Socket774 [sage] 2023/12/22(金) 16:15:57.55 ID:DrHMX7qt >>558 ArcA580が3072SP 256BitGDDR6-16Gbpsで ArcA380の1024SP 96BitGDDR6 15.5Gbpsから 性能は2倍ちょい程度しか伸びてないからね 理想どおりのスケールアウトには256Bitバスじゃ足りなかったという話 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/560
561: Socket774 [] 2023/12/22(金) 17:10:07.79 ID:sxN2r8Nf >>554 マクドナルドよりおいしいハンバーガーは腐るほどあるが 一番使われてるGoogleの検索が一番優秀だし 一番使われてるアマゾンの通販が一番優秀 最先端の技術の領域では最大手が最強になる CPUならIntel http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/561
562: Socket774 [sage] 2023/12/22(金) 17:19:30.51 ID:OGMEqDNy つまりWindowsが一番優秀でMac OSは劣っているというわけだな 分かってるじゃん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/562
563: Socket774 [sage] 2023/12/22(金) 17:56:04.37 ID:IHzaECW6 1.8nm EUV装置がASMLから納入されたらしい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/563
564: Socket774 [sage] 2023/12/22(金) 18:34:43.98 ID:Lp3ruB3H 狭義のOS(カーネル)としてはLinuxが世界最先端にして最高峰。一般デスクトップユーザ向けOSエコシステムとして考えるとWindowsが最強。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701184942/564
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 438 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.191s*