[過去ログ] 自作PC初心者パーツ購入相談事務所【71列目】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
57
(1): (ワッチョイ cfc0-oCRc) 2023/09/05(火)22:16 ID:+09uSswH0(1) AAS
この女の子は凄いな
動画リンク[YouTube]
82: (ワッチョイ 0e62-7+/F) 2023/09/09(土)04:05 ID:wTz+MpA50(2/4) AAS
>>79
動画リンク[YouTube]
117: (アウアウウー Sa47-blgs) 2023/09/10(日)10:24 ID:OVrZQotsa(1) AAS
>>116
RTX3070での検証だけど
動画リンク[YouTube]
正直5700xでも4070とではパワー不足
お金を貯めて5800x3dか7600以上した方がいいかと
134: (ワッチョイ 3b58-6jLp) 2023/09/10(日)19:51 ID:2EUYWMDZ0(2/2) AAS
>>132
価格みたら12100Fと13100Fで3000円しか違わなかった
B660ならBIOS更新で13世代にも対応、B760でも値段少しあがるだけ
5700Xはいまさら買う必要はないよ、AM4だから将来性もないし
一応13100Fvs5700Xの比較動画おいとくね
動画リンク[YouTube]
197: (アウアウウー Sa47-blgs) 2023/09/13(水)22:39 ID:AwehJZhya(1) AAS
>>194
RTX4090の5800vs7800の比較動画みてきた、生憎スターフィールドは比較対象になかったけど
FHDなら7800X3Dにすれば20%くらいfps伸びるけど
4kだとアップグレードしてもfpsの伸びはかなり悪い
4kで遊んでいて17万かけてこの差ならしなくて良いかと
やるとしたら電源やケースなんかは流用できるわけだからその辺だけかな

動画リンク[YouTube]
213: (ワッチョイ b6a5-WD1P) 2023/09/15(金)04:10 ID:4YrtypGM0(1) AAS
>>212
安く済ませたいなら5700x
5のつく日ならヤフーショッピングで実質23000円で買える
確実なのは5800x3d
今使ってるクーラーがリテールなら念のためCPUクーラーも買った方がいいからこれなら5万コース

これを見た感じ5700xだと10%程度くらいしか変わらないから自分なら5800x3d
動画リンク[YouTube]

あと大丈夫だと思うけどマザーボードがAB350とかだと5000番台CPU対応してなかった気がする
352: (ワッチョイ cf58-L2TG) 2023/09/20(水)10:36 ID:Lq8mkxgL0(3/5) AAS
>>350
アスクのデータでも107mmだし

えっちてぃてぃぴーえす動画リンク[YouTube]
レビューしてる人もいるよー
523: (ワッチョイ 6a2b-d1Oo) 2023/09/24(日)22:37 ID:DO8MXPxl0(4/5) AAS
追記
ゲーム以外もやるなた3900xのままでも大丈夫
ってのはゲームにおいてはフルコア使い切れないのとL3キャッシュの影響があるからネックになるだけ
フルコア使えるならCPU性能としては3900xの方がある

動画リンク[YouTube]
525: (ワッチョイ 6a2b-d1Oo) 2023/09/24(日)23:29 ID:DO8MXPxl0(5/5) AAS
ヴァローアントなら4080過剰なくらいfpsでる
動画リンク[YouTube]

クーラーはNHーD15なら十分ですね
ケースはよっぽどの小さいケースでなければ入ると思いますが、メモリとの干渉には注意です
549: (ワッチョイ 0a38-N7Qj) 2023/09/25(月)18:03 ID:KIakRILe0(3/8) AAS
>>545
ちょっと整理
現在のマザーでなら5800x3D乗るんじゃないのか?
当然だけど他の2候補はマザーも買う必要がでて予算が全然変わってくるし

・マザーがzen3対応してる→5800x3Dでいい
・マザーがzen3非対応→7800x3D or 7900x3D

valorantはかなり軽いゲームなのでちょっと無視するけど
タルコフはCPUが大事なゲームなのでx3Dをお勧めしとく

えっちてぃてぃぴーえす動画リンク[YouTube]

候補として7900x3Dを出したのは
省3
749: (ワッチョイ 23d2-JpeG) 2023/10/06(金)22:14 ID:8HD2Mt0N0(3/3) AAS
>>746
OBSが落ちるのはそっちの設定弄るといいかも
タスクマネージャーでOBSの優先順位上げたり
OBSの出力のエンコーダ設定を色々落とすとか
確か何かを一段階ずつ落とすといいとどっかに書いてあった・・・

閑話休題
StarFieldはたぶん重いのであまり変わらないかも
CitiesSkylinesは1は少なくともRyzen3Dが強いゲームだった
2がどうなるかは分からないけど買い替えの参考に
えっちてぃてぃぴーえす動画リンク[YouTube]
省1
779
(1): (ワッチョイ 5a2e-OOOs) 2023/10/08(日)10:33 ID:IJ7e1G+x0(2/3) AAS
>>778
動画だとこのへんかな
動画リンク[YouTube]
不具合はamazonのレビューでもあるし
そもそもアイリーは日本にあるメーカーだけど中身は中華チップだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s