[過去ログ] 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ274 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
403(1): (ワッチョイ a36e-U1P1) 2022/12/31(土)09:55 ID:WMRM3f2B0(1/2) AAS
>>400>>402
一般的なペリフェラル→ファン変換は12V取り出しになってるので、それをそのまま繋ぐと壊れる
変換名人 FAN3-IDEPでググると幸せになれる
404: (ワッチョイ 5a81-JAc6) 2022/12/31(土)10:43 ID:rXuvkCX90(3/3) AAS
>>403
まさに買おうと思ってたやつです!
この方法だとファンが全開で回るみたいなのでそこが心配ですがとりあえず試してみます
ありがとうございました
405: (ワッチョイ 3e73-mOK7) 2022/12/31(土)15:42 ID:wv9GDgAz0(1/5) AAS
ハードディスクを交換したらモニターが映らなくなった。OSが入ってるcドライブはSSDでそのまま使ってる。ハードディスクを交換したのはそれ以外の3.5インチのハードディスク2台とも交換しただけ。交換後に一番最初に起動したときはデバイスの問題が起きたから再起動しますと標表示されて勝手に再起動したあと、モニターにはまったく何も表示されなくなった。なぜ?
406(1): (スッップ Sdba-zTFP) 2022/12/31(土)15:55 ID:HGhrjHRQd(1/3) AAS
電源コネクタを弄ったんだろ。その時にグラボの電源も触ったか何かで緩んでる可能性がある。
それでなきゃ、手がグラボに触れた時に静電気が流れて壊した。
乾燥している時に電子機器弄るのは注意すべし。
407: (ワッチョイ 3e73-mOK7) 2022/12/31(土)15:58 ID:wv9GDgAz0(2/5) AAS
>>406
それは問題ない。静電気は落としたし静電対策の手袋もしてる。
408(2): (ワッチョイ 761f-d25T) 2022/12/31(土)16:15 ID:m5lF49nL0(2/7) AAS
ハードディスク外したら起動するのか?
ハードディスク元に戻したら起動するのか?
409: (ワッチョイ 2773-ETcA) 2022/12/31(土)16:44 ID:Efls5XKK0(1) AAS
RAID設定も怪しい
410: (ブーイモ MMe7-mOK7) 2022/12/31(土)16:47 ID:9yEcGKgVM(1/2) AAS
>>408
交換したハードディスク2台ともとりあえず外してみた。OS起動はした。もしかしてハードディスクが壊れてんのかね。1台は新品、1台ほ中古。
411: (ブーイモ MMe7-mOK7) 2022/12/31(土)16:48 ID:9yEcGKgVM(2/2) AAS
>>408
ちなみに交換した中古のハードディスクは外付けで使用してたんだけど、普通に問題なく使えてた。
412: (ワッチョイ 3e73-mOK7) 2022/12/31(土)16:52 ID:wv9GDgAz0(3/5) AAS
新品のほうもデータを以前使ってたデータをコピーしてから使用してるから壊れてはいなかった
413: (ワッチョイ 0e0c-9TH5) 2022/12/31(土)16:57 ID:rUVkS/AR0(1) AAS
HDD抜いたらモニター映らなくなることなんてあるんだね
抜いたHDDの中にモニターやグラボのドライバーやモニター起動に関する何かが入ってたのか、物理的なケーブル関係の緩みなのか、モニターがその一連の作業の中で壊れたかじゃね
414(1): (ワッチョイ 761f-d25T) 2022/12/31(土)17:01 ID:m5lF49nL0(3/7) AAS
・1台づつ接続してみるとそれぞれ動く、2台だと動かなくなる場合
→電源の劣化が進んでて、新しいHDD2台だと電源出力足りなくなってる可能性
・1台づつ接続してみると動かないHDDがある場合
→HDDが壊れている
→最新のPCが古いHDDに対応していない可能性
→片方のSATAケーブルが壊れている
415: (ワッチョイ 3e73-mOK7) 2022/12/31(土)17:03 ID:wv9GDgAz0(4/5) AAS
正月休みなのでボチボチやってみます。ありがとう
416: (ワッチョイ 93ce-cuf4) 2022/12/31(土)17:03 ID:eKsunbxK0(1) AAS
HDD2台で起動しないって一体どんな電源を何年間使ってて稼働時間大凡何時間なんだよって聞きたくなる話
417: (ワッチョイ 3e73-mOK7) 2022/12/31(土)18:29 ID:wv9GDgAz0(5/5) AAS
>>414
ハードディスク1台のままでもモニター映らなくなったから電源の劣化っぽいですね。電源予備あるので交換してみます。
418: (スッップ Sdba-zTFP) 2022/12/31(土)19:40 ID:HGhrjHRQd(2/3) AAS
静電気落とした、って多分落ちてない。除電器って使ったことないだろ。
自分の体にどれほど電荷が蓄積しているか客観的に見たことがないから、これで大丈夫だと思い込む。
人間の体は均一な導体ではないので、静電ストラップなどで接地しても、接触している身体の一部分でしか電気が逃げない。
工場に準じた設備を持ってないなら、冬とか乾燥している時期は弄らないのが基本。
419(1): (オッペケ Srbb-Mo39) 2022/12/31(土)19:49 ID:ed06H9jzr(1/4) AAS
使っているパソコンの画面が、すりガラス越しに見るようになってしまいました。
Windows キーを2回押すと戻ります。
また3 D モデリングソフトを立ち上げ、2画面表示にすると1画面のみプツプツ電源が切れたりします。
グラボが怪しいと、思っています。
グラボは2月前に、中古の RX 570を買いました。
メモリも中古ですが最近16GBから32GBに変えました。
モニターの画像はこのようなります。
imgur.com/QIHtPw5.jpg
アドバイスよろしくお願いします。
420(1): (ワッチョイ 761f-d25T) 2022/12/31(土)20:03 ID:m5lF49nL0(4/7) AAS
そのViewSonicモニタって何年製造で何年使ってるの?
421(3): (アウアウウー Sac7-kSez) 2022/12/31(土)20:03 ID:B8Spr7ZRa(1/2) AAS
マザボやCPUやメモリーやSSDやグラボとかはネット検索やスペックで大体分かるけど、ケースはどうやって判断したら良いんですかね?
例えば自分の場合、大きさ優先でホコリが入りにくく掃除しやすいものを選びたいのですが、一つ一つメッシュ付いてるかとか開封ブログとかを漁っていくしかないんですかね?
422: (ワッチョイ a36e-U1P1) 2022/12/31(土)20:25 ID:WMRM3f2B0(2/2) AAS
そうですね、面倒くさがるヤツが一番自作に向いてないとだけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 580 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.629s*