[過去ログ] 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ273 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
401(1): (ワッチョイ 521f-BV3Z) 2022/12/04(日)03:22 ID:1eT28tCt0(1/11) AAS
5GHzOCした8700Kで4Kゲーミングの瞬間最大で350Wも行かない程度だから、定格なら瞬間ピークで300W行くかどうかだと思う
トータルで見ると500W電源のほうが効率いいんじゃない?
403(1): (ワッチョイ 521f-BV3Z) 2022/12/04(日)05:51 ID:1eT28tCt0(2/11) AAS
ごめんな、そんなこと書いておきながら、KRPW-N500W/85+ って品質的に微妙だから長くは持たないよ
外部リンク:b.eax.jp
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
406(2): (ワッチョイ 521f-BV3Z) 2022/12/04(日)06:26 ID:1eT28tCt0(3/11) AAS
新品じゃなくて中古ならまず今動いてるのが奇跡なだけのゴミだと思う
408: (ワッチョイ 521f-BV3Z) 2022/12/04(日)06:36 ID:1eT28tCt0(4/11) AAS
あ、ごめん、>>406はCPUやマザボの話じゃなくて電源の話ね
2014年発売でここ3年は販売してないらしいから
414(1): (ワッチョイ 521f-BV3Z) 2022/12/04(日)10:19 ID:1eT28tCt0(5/11) AAS
よかった、購入前の目安相談だったか
416(1): (ワッチョイ 521f-BV3Z) 2022/12/04(日)10:43 ID:1eT28tCt0(6/11) AAS
KRPW-N500W/85+が今まで使ってた3年物なら経年劣化進んでるだろうし不安定になる確率は高いよ
動作が不安定だったら買い替えよう
419(1): (ワッチョイ 521f-BV3Z) 2022/12/04(日)10:59 ID:1eT28tCt0(7/11) AAS
>H310CM-HDV/M.2
>1151 Core i7 i7-8700K(U0) Coffee Lake 3.7GHz 12MB 95W【*】 All
>【*】 Top down CPU cooler is recommended. ※トップダウン型CPUクーラーを推奨。
サイドフロータイプだと、ヒートシンク載ってないVRMを冷やせないから駄目なんだな
>>417
エスパー凄いな、心配的中じゃん・・・
427: (ワッチョイ 521f-BV3Z) 2022/12/04(日)11:30 ID:1eT28tCt0(8/11) AAS
>>420
外部リンク:www.1-s.jp
外部リンク:kaitori.tsukumo.co.jp
440: (ワッチョイ 521f-BV3Z) 2022/12/04(日)12:05 ID:1eT28tCt0(9/11) AAS
単にi9-9900Fがないから65W i9の9900無印選んだだけだと思うけど
コア数増やすと消費電力も上がるから、VRMが貧弱なそのマザーボードに8コアCPUを載せてゲームとかベンチとかすると、
全コアに高負荷掛かってVRM出力の限界を越えた電力要求して、シャットダウンしたり壊れたりする可能性はあるよ
上位CPU載せるにしてもせいぜい6コアK無しまでじゃないのかな
447: (ワッチョイ 521f-BV3Z) 2022/12/04(日)13:00 ID:1eT28tCt0(10/11) AAS
4枚挿しの場合は動作クロックの上限が下がるマザボCPUの組み合わせもある
OC1.35V動作メモリはネイティブ1.2V動作設定だと3200も動かない場合もそれなりにある
起動時にメモリが設定速度で動かなかった場合は自動的に速度が下げられて起動する場合もある
Zen2に1.35V OC3200 2枚とネイティブ2666 2枚の合計4枚挿して2666設定したときは2133でしか動かなかった
451(1): (ワッチョイ 521f-BV3Z) 2022/12/04(日)14:06 ID:1eT28tCt0(11/11) AAS
動いてるならそのまま使えば
Memter86とOCCT Linpackでエラー出なければそのままでも使えるでしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s