[過去ログ] 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ273 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
861: (ワッチョイ e773-3TNT) 2022/12/15(木)05:08 ID:dFhlBTTl0(10/11) AAS
エスパーは S度が高いねん
862: (ワッチョイ 7fc0-KKgq) 2022/12/15(木)05:58 ID:gNt8KSX50(6/8) AAS
>>860
場違いは静かに去れ
うぜえわ
863(3): (ワッチョイ c7f6-KKgq) 2022/12/15(木)06:18 ID:swTb+toz0(1/2) AAS
>>816ですが多レスありがとうございました
1700ならn年後でも型落ち13世代以降を載せ替えればって考えてました
まぁその時に熱対策が必要になるのは結局変わらないかもしれませんが
性能は今のi5-3450+VRAM1GBのグラボでネトゲしながらMAD編集やエンコしたりとめちゃくちゃしてたので
それに比べれば何を買っても快適かと思ってます
今は忙しくてソシャゲと動画視聴くらいでネトゲも動画編集も休止中なので必要になるまではオンボードでと思ってます
12400~12600
OCはしないのでB660でいいのかな
メモリはDDR4の16GBx2
起動用にM.2の1Tか500GB
省1
864(1): (ワッチョイ e773-3TNT) 2022/12/15(木)06:31 ID:dFhlBTTl0(11/11) AAS
>>863
CPU載せ替え前提なら1年待った方がいいけど、
どうせまた10年も買わないならその間にもまたソケット何回か変わってて待った意味なくなるだろうし、
それより今のクソスペを早く何とかした方がいい、とは思うw
スペックはそれでいいかと
SSD は 1TB が今はコスパいいよ。作業用とか頻繁なバックアップ考えるなら分けて少なめ容量でもいいけど
865: (ブーイモ MM8f-f0EM) 2022/12/15(木)06:49 ID:q9zTqLTxM(2/2) AAS
>>860
他の質問者の邪魔になるから、もう来ないで
866(1): (ワッチョイ 8787-KKgq) 2022/12/15(木)06:50 ID:dlyxhiAS0(1) AAS
>>863
1700に載せれる最終CPUが今の13世代だから
その後の世代を載せ替えで長くって意味なら無理
その意味ならソケットが刷新されたRyzen9にするか
intelの次世代を1年待つしかない
867: (ワッチョイ 7f0c-WMCS) 2022/12/15(木)07:30 ID:aKcsAHU70(1) AAS
XPG Core Reactor コアリアクター 850W COREREACTOR850G-BKC-A 現行モデル
TUF GAMING H670-PRO WIFI D4
この電源ユニットとマザボで4090使えるかな?
868(1): (ワッチョイ bf1f-GD9R) 2022/12/15(木)08:07 ID:xui8G3G10(4/5) AAS
>>863
n年前のIntel CPUを見てみよう
貴方がいまi5-6600使ってたとして、6千円出して中古i7-7700kに載せ替えるだろうか?
貴方がいまi5-8500使ってたとして、3万円出して中古i7-9700Kに載せ替えるだろうか?
何を買ったとしても、載せ替えを考える時期には新CPUが欲しくなってるだろうから、アップグレードは気にせず現行コスパの良いのを選べばいいと思うよ
メモリとSSDのメーカーだけは間違えないように
Corsair等のOCメモリとか、SUNEAST等の中華SSDとか買わないように
869: (ワッチョイ 67ce-bzxZ) 2022/12/15(木)08:09 ID:njydykOC0(1) AAS
RTX4090は最小850Wの電源必要
もう少し余裕持って1000Wかつ最新のATX3.0で12VHPWR対応電源でも買え
ハイエンドグラボでマザーボードと電源ケチるな
870: (ワッチョイ 7fc0-KKgq) 2022/12/15(木)08:23 ID:gNt8KSX50(7/8) AAS
CPUファンもね
871(3): (ワッチョイ 6702-KKgq) 2022/12/15(木)15:04 ID:5zeqw4z50(1) AAS
ASUS prime H370 plusにSPD2166 XMP3200メモリ差してもXMP使って2666までしか上がらないですかね?
872: (ワッチョイ bf1f-GD9R) 2022/12/15(木)16:14 ID:xui8G3G10(5/5) AAS
CPUの定格は2666まで、マザボによるOCはCPUの個体差で変わるから知らん
873: (ワッチョイ c715-FUlb) 2022/12/15(木)16:14 ID:FPovJxCL0(1) AAS
Intel歴代最強コスパのi3-12100Fを使えばいいと思うよ!
874: (ワッチョイ a7fc-FUlb) 2022/12/15(木)16:20 ID:xg/NzbYa0(1/2) AAS
>>871
どういう事?
XMPは所謂オーバークロックなのでXMP設定で読みだして3200動作を取りあえずは行うんじゃないかな
個体差などで正常動作しない場合もあるだろうから確実に動くとは言えないけど
ASUSのHPでメモリのQVLも公開されてるけどOCメモリもリストには入ってるから全く動作しないって事はないかな
875: (ワッチョイ a7fc-FUlb) 2022/12/15(木)16:25 ID:xg/NzbYa0(2/2) AAS
>>871
ごめん、QVLは2666でテストしたって書いてたわ
取りあえず手元のあるなら試してみたらいいじゃないかな
876: (ワッチョイ 7fc0-KKgq) 2022/12/15(木)16:25 ID:gNt8KSX50(8/8) AAS
>>871
ん?
OC非対応マザボでしょ? それ
877: (ワッチョイ c7f6-KKgq) 2022/12/15(木)22:02 ID:swTb+toz0(2/2) AAS
>>864
今回の新調に当たってM.2の存在を今月知ったので楽しみ(遅
ついでにintelの引き立て役だったAMDが逆転してたという事実に驚いた
>>866
あーそういう事か、理解しました
>>868
いつかPC再新調になるなら確かに現状コスパで妥当な処を買えばいいと納得
メモリもSSDもCrucialにするつもりです
みなさんありがとうございました
878(2): (ワッチョイ 7f53-KW+8) 2022/12/15(木)22:07 ID:qAHLLgQy0(1) AAS
グラボ、CPU両方をAMDで揃えることのメリットってありますか?
879: (ワッチョイ a76e-Xg53) 2022/12/15(木)22:23 ID:723e6UkW0(3/3) AAS
>>878
自 己 満 足
880: (ワッチョイ e773-3TNT) 2022/12/16(金)00:20 ID:EBZoFPzq0(1) AAS
そしてパーツは
玄 人 志 向
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 122 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s