[過去ログ] 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ273 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
877: (ワッチョイ c7f6-KKgq) 2022/12/15(木)22:02 ID:swTb+toz0(2/2) AAS
>>864
今回の新調に当たってM.2の存在を今月知ったので楽しみ(遅
ついでにintelの引き立て役だったAMDが逆転してたという事実に驚いた

>>866
あーそういう事か、理解しました

>>868
いつかPC再新調になるなら確かに現状コスパで妥当な処を買えばいいと納得
メモリもSSDもCrucialにするつもりです

みなさんありがとうございました
878
(2): (ワッチョイ 7f53-KW+8) 2022/12/15(木)22:07 ID:qAHLLgQy0(1) AAS
グラボ、CPU両方をAMDで揃えることのメリットってありますか?
879: (ワッチョイ a76e-Xg53) 2022/12/15(木)22:23 ID:723e6UkW0(3/3) AAS
>>878
自 己 満 足
880: (ワッチョイ e773-3TNT) 2022/12/16(金)00:20 ID:EBZoFPzq0(1) AAS
そしてパーツは

玄 人 志 向
881: (オイコラミネオ MM7b-5ZWW) 2022/12/16(金)07:08 ID:dGEf+G3pM(1) AAS
>>878
AMD Linkを使ってスマホからRyzenとRadeonの稼働状況をチェックできる
そ れ く ら い
882
(1): (オッペケ Srb3-6pg5) 2022/12/18(日)01:51 ID:gyKYVeBrr(1) AAS
iCUE H150i RGB PRO XT CW-9060045-WWはdeepcoolのcc560のケースに付きますか?
883: (ワッチョイ 8b78-e5AJ) 2022/12/18(日)01:55 ID:E2cfknBV0(1) AAS
>>882
外部リンク:jp.deepcool.com

Radiator Support : Front: 120/140/240/280/360mm
884
(1): (ワッチョイ 4aad-CtWr) 2022/12/18(日)21:44 ID:jOYjiOoH0(1) AAS
ZではないHのマザボではBIOSで電圧を上げれないのは分かりますがvoltage offsetで下げる事もできないのでしょうか?
885
(1): (ワッチョイ f36e-e5AJ) 2022/12/18(日)21:52 ID:NQZJKoM40(1) AAS
倍率ロック以外はできる場合あるがマザボとbiosのやる気によるつまりメーカー次第
上げが出来ないなら下げも無理な場合が多い
886: (ワッチョイ aa81-O+Yo) 2022/12/18(日)22:55 ID:iYqmkWS90(1) AAS
お前らスマン
急にブルースクリーン吐いたので再起動したところBoot device not foundでそれっきり
別のsataケーブル、別の電源ケーブル使ってみたがBIOSで認識せず
別のpcに繋いで見る>同上
これって回復手段なし?
887: (ワッチョイ b3ce-rjNn) 2022/12/18(日)23:02 ID:2UL8PDeN0(1) AAS
SSDかHDDが壊れたんだろ
888: (ワッチョイ 9776-e5AJ) 2022/12/18(日)23:03 ID:sZOrrmZB0(1) AAS
ストレージが逝っちゃった
ワンチャンUSB外付けで認識するなら救出系ソフトでデータ掘れるかってとこじゃね
889
(1): (ワッチョイ f36e-e5AJ) 2022/12/19(月)00:03 ID:4iyBSVPi0(1/2) AAS
biosから見えなきゃアウトやね
890: (ワッチョイ 5358-gy5x) 2022/12/19(月)00:07 ID:WgYCthrS0(1) AAS
>>889
HDDならいろいろやればワンチャンありそうだけどSSDだとまあ無理だろうな
リボールでもすりゃ直るかもだけどそこまでする価値はないだろ
891: (ワッチョイ 4aad-CtWr) 2022/12/19(月)00:23 ID:sQwA0/Ac0(1) AAS
>>885
BIOSで数値入れても自動しかならないので多分できないのでしょう分かりました
892: (ワッチョイ e373-JDfe) 2022/12/19(月)03:04 ID:+82QK0rW0(1/8) AAS
>>884
電力制限 ( Long/Short Duration Package Power Limit) とかは下げれるだろうけど、
俺の H670 TUF はベンチ結果がベンチサイトより下がってて残念なことになってる

そのうち BIOS アプデで直るといいんだが……
893: (ワッチョイ 6ac2-tToF) 2022/12/19(月)03:55 ID:ViRgY6S80(1) AAS
熱でクロック落ちるから下げた方が回りそうだけどね。
ただoffsetで下げると省電力モード入った時にCPUの最低限必要な電圧以下になってPC落ちることある。
894: (ワッチョイ e373-JDfe) 2022/12/19(月)04:43 ID:+82QK0rW0(2/8) AAS
シングル性能まで落ちるのはちょっとねー
895
(1): (ワッチョイ 7b73-CkgT) 2022/12/19(月)09:30 ID:8nnmme1k0(1/3) AAS
CPU内蔵グラボを完全オフにしました
その際外付けグラボが壊れてしまい映像映らなくなったら詰みですか?

BIOSで内蔵グラボをオンにする手段がなくなるので
別の外付けグラボを買うしか無いですかね?
896
(1): (オッペケ Srb3-Tiqn) 2022/12/19(月)09:40 ID:/PMXy7qOr(1/4) AAS
CMOSクリアすりゃ良いじゃん
1-
あと 106 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s