[過去ログ] 【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part535 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
547(1): (ワントンキン MMbf-b//K) 2022/10/20(木)12:36 ID:aW2ZMdNaM(1/3) AAS
>>523
相対的な問題だな。面積的には
13900K: 12コア分
13700K: 10コア分
13600K: 8コア分
で7700Xと13600Kを当てろというのは理にかなってる。
なおZen4もRaptor(iGPU込)も面積の75%をアクティベートするのが選別落ちダイ。
Eコアのマルチ性能稼ぎ効率の良さで
13900K: 16コア分
13700K: 12コア分
省5
562(1): (ワントンキン MMbf-b//K) 2022/10/20(木)13:51 ID:aW2ZMdNaM(2/3) AAS
>>550
TGL-Hの出た2021年頭に10nmの生産性が一気に上がって
intelは2021年決算で追加利益計上してるよ
ADL-UはTGL-Uより大きいが、
コアを潰したi3は10%程度しか出ておらず
Pentiumに至っては商品が出てきてない
RPL-Sの250sqmmあっても生産性的には問題ないレベルと思われる
566: (ワントンキン MMbf-b//K) 2022/10/20(木)14:41 ID:aW2ZMdNaM(3/3) AAS
>>563
シェア取るために粗利が出ないレベルまで値下げすると不当廉売になり、
アメリカなら反トラスト法、日本なら不正競争防止法で規制されるんだよなあ。
intelは赤字になったQ2でも粗利益率は36%で、
最終赤字は売上減で減価償却や開発費など固定費が賄えなくなったのが主たる原因。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.110s*