[過去ログ]
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ269 (1002レス)
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ269 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
640: Socket774 (ワッチョイ 2eca-5Ix7) [sage] 2022/08/14(日) 07:47:57.25 ID:iNiGROFE0 >>636 もしPS/2接続のキーボードorマウスがあれば試してみて http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/640
641: 636 (ワッチョイ e958-o9g6) [] 2022/08/14(日) 08:44:56.95 ID:qYYHVNw00 レスありがとうございます >>640 PS/2は試してなかったです ハードオフか通販で調達してみます キーボードさえ認識してくれればそっちの操作で大体のことは出来るはずですよね >>637 調べてみたらアップグレードのファイルは公式に今でもあるっぽいですね 少し時間が必要ですが試してみます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/641
642: Socket774 (ワッチョイ c273-7frC) [sage] 2022/08/14(日) 09:03:48.93 ID:SOnGclPF0 昔のマザボだかマウス/キーボなら USB→PS/2 変換ついてたりしたけど、ないかね ちなみにログイン後はUSBの別のどの端子に挿しても動作しないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/642
643: Socket774 (ワッチョイ c273-7frC) [sage] 2022/08/14(日) 09:07:16.55 ID:SOnGclPF0 >>641 アップグレードのファイルというか 普通に Win10 の USBなりDVDなりのインストールメディア作る感じだけどね… まあ操作ミスとか考えてバックアップはとっておいた方がいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/643
644: 636 (ワッチョイ e958-o9g6) [] 2022/08/14(日) 09:34:04.33 ID:qYYHVNw00 >>642 変換コネクタでしたら残念ながら自分のにはないです USBポートは全て試しましたがダメでした OS起動前でしたらマウスキーボード両方認識してくれるのでUEFE上での操作は出来るのですがWindowsが起動し始めるとマウスとキーボードのランプが消えて操作不可って感じです >>643 isoをメディアにコピーするんですよね バックアップはPS2キーボードを調達して動いてくれれば即やる予定です…… とりあえず少し寝てキーボード探しに出かけて来ます レスありがとうございます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/644
645: Socket774 (ワッチョイ c273-7frC) [sage] 2022/08/14(日) 09:37:29.72 ID:SOnGclPF0 >>644 >isoをメディアにコピーするんですよね DVD でやるならそう、USBメモリでやるなら違う というかメディア作成ツールで順番にその通りやっていけばOK http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/645
646: Socket774 (ワッチョイ c273-7frC) [sage] 2022/08/14(日) 09:49:07.21 ID:SOnGclPF0 >>644 今まで認識してたのに電池抜いたくらいで認識しなくなった、 んだからBIOS設定でなんとななりそうだけどなあ BIOS の設定でセキュア ブートを無効化したり、 とりあえず、起動時に F8キーとかで出るメニューから「デジタル署名の確認を無効にして起動する」でどうかね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/646
647: Socket774 (ワッチョイ 426e-o9g6) [sage] 2022/08/14(日) 09:56:15.73 ID:9eSB5M260 BIOS飛んでOS入れてるドライブがブートから消えてんじゃね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/647
648: Socket774 (ワッチョイ 450a-gyWX) [sage] 2022/08/14(日) 11:02:09.97 ID:oOcmumUc0 糞古いPCだとセキュアブートの項目自体無さそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/648
649: Socket774 (ワッチョイ 9d11-XqLs) [] 2022/08/14(日) 14:55:07.79 ID:uudM/k4P0 【CPU】i3-8100 【M/B】MSI GAMING X GeForce GTX 1660 【電源】玄人志向 STANDARD 80 PLUS GOLD 750W →CORSAIR RM750 80PLUS 【VGA】MSI MAG Z390 TOMAHAWK ATX 【Memory】Kingston DDR4-3200 HyperX Predator RGB 8gb ×4 →同品新品 【OS】Windows11 Home 以前電源が入ったり切れたりを繰り返して不動になってしまうと相談させてもらったものです。 メモリと電源を新品にしたところ電源が入ったり消えたりする症状は治ったのですが、4スロット中 DIMM1の一箇所にメモリを挿すと不動になります。(メモリ3枚で使用中) これはもうマザボ交換しかないですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/649
650: Socket774 (ワッチョイ c99d-cUk5) [sage] 2022/08/14(日) 15:33:48.03 ID:kae5MkHc0 CPU: Ryzen 5 3600 M/B: B450 SteelLegend RAM: Crucialの定格3200MHz 8GB x2 の構成からメモリを合計32GBに増設したいのですが、開いてる2つのメモリスロットに同じ8GBx2入れても大丈夫でしょうか?それとも16GB x2を購入したほうが良いでしょうか? 4スロット使うとメモリクロックが下がると聞いたので…… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/650
651: Socket774 (ワッチョイ 99b1-oBzx) [sage] 2022/08/14(日) 15:45:45.29 ID:x3/XH9u70 >>650 俺なら迷わず16GBx2にするね 4枚挿しはクロックを落とさなきゃ使えない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/651
652: Socket774 (ワッチョイ 99b1-oBzx) [sage] 2022/08/14(日) 15:47:14.44 ID:x3/XH9u70 >>649 >4スロット中 DIMM1の一箇所にメモリを挿すと不動になります。(メモリ3枚で使用中) 極めて正常な挙動 無理に4枚挿しをせずに3枚で動くならそのまま使った方が良い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/652
653: Socket774 (ワッチョイ 450a-gyWX) [sage] 2022/08/14(日) 16:17:05.73 ID:oOcmumUc0 >>650 Crucialの8GB4枚でもメモリクロック下がらなかったから公式サイトの内容とは異なる事がよくある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/653
654: Socket774 (ワッチョイ 3178-4TMx) [sage] 2022/08/14(日) 17:02:01.74 ID:zqtxiFWo0 APU変えたらDVDビデオや地デジが見れなくなったんだけど どこ修正したらいいのかわからない Windows10で更新は全て終わってる Ryzen2600から5600Gに変えた。os再インストはしてない 昔cpu変えたらDRMリセットしないと著作権動画見れなくなった覚えがあるからその辺探してるんだけど、 win10のDRMフォルダは空っぽで何も見つからない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/654
655: Socket774 (ワッチョイ 3178-4TMx) [sage] 2022/08/14(日) 17:04:25.31 ID:zqtxiFWo0 多分os再インストで直るんだろうけど、 出来ればそのまま使いたい。 誰か解決法知っていたら教えてほしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/655
656: Socket774 (オイコラミネオ MM49-dMVG) [sage] 2022/08/14(日) 17:29:05.34 ID:T15ieFyhM >>653 それオーバークロックで動いてるだけだぞ そんなことも解らないくせにえらそうに語ってるなよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/656
657: Socket774 (ワッチョイ 3178-5Ix7) [sage] 2022/08/14(日) 17:47:18.11 ID:rep8D3lm0 >>650 マニュアル P23 https://download.asrock.com/Manual/B450%20Steel%20Legend_jp.pdf http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/657
658: Socket774 (ワッチョイ fd33-5Ix7) [sage] 2022/08/14(日) 18:05:28.72 ID:Ygp3TWVo0 >>649 CPUとソケットのピンの接触不良だとエスパー ソケットのピン曲がりがないかチェック CPUクーラー取り付け時のネジ締めすぎでもなる模様 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/658
659: Socket774 (ワッチョイ dd73-5Mi7) [] 2022/08/14(日) 20:13:53.46 ID:HxmPJU4j0 IDE規格こhddをWindows10のpcで読み込もうとsata変換器具を使い接続したのですが認識できません。 動作規格がWindows7までとのことなのですが認識させることは不可能なのでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/659
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 343 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.142s*