[過去ログ]
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ269 (1002レス)
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ269 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
564: Socket774 (ワッチョイ 1373-+dKR) [sage] 2022/08/10(水) 22:00:29.15 ID:Q9cFq/6c0 まずはぐーぐる先生に聞いて http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/564
565: Socket774 (オイコラミネオ MMed-VcJI) [] 2022/08/10(水) 22:18:51.05 ID:jHtfeYmdM >>562 いやマザボに直差ししても読み込めてなかったんですよ だから原因がわからないんです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/565
566: Socket774 (オイコラミネオ MMed-VcJI) [] 2022/08/10(水) 22:37:20.27 ID:jHtfeYmdM 1台目のやつもパーティション読み込めて復旧したからやり方かくわ 外付けHDDケースを上に書いたやつにしてから testdiskで読み込み 緑になったならパーティションを再書き込みしたらいけた HDDスタンドケース使ってる奴で読み込めなくなったやついたらやってみ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/566
567: Socket774 (ワッチョイ 1373-+dKR) [sage] 2022/08/10(水) 23:02:31.10 ID:Q9cFq/6c0 >testdiskで読み込み、緑になったならパーティションを再書き込みしたらいけた それは「普通に読み込めた」とは言わない…… まあデータ無くならなくて良かったな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/567
568: Socket774 (ワッチョイ 3176-f7G8) [sage] 2022/08/10(水) 23:21:31.69 ID:lM/hmfcU0 「2台で3A」から「1台で2A」になったことで電力に余裕ができたのかな 51 不明なデバイスさん (ワッチョイ) sage 2021/11/25(木) 04:25:12.25 ID:LzpL8aFV0 トースターみたいな2台搭載型に付属してる電源アダプターは3A仕様の物が付属してる粗悪品が結構ある どういうことかというとWDの低回転型みたいなHDDは+5V 0.38A +12V0.28Aなので3Aでも余裕で2台分の電力をまかなえるが 東芝7200回転のHDDだと+5V 0.70A +12V 0.85Aなので電力が足らなくなることがある レビューで「動かなかったと」か「ファイルシステムがRAWになった」とか言うのは大体これが原因 買う時は4Aのアダプターが付属してる物を選べ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/568
569: Socket774 (ワッチョイ eb44-JIap) [sage] 2022/08/10(水) 23:55:56.67 ID:+PlfXT+Z0 ぶっちゃけ節電して壊れるわ。素晴らしい。昔の2chみたいじゃないか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/569
570: Socket774 (ワッチョイ 3178-woMg) [sage] 2022/08/11(木) 00:52:56.95 ID:Dv5vebiz0 玄人志向のHDDスタンドってその近くを座敷犬や猫が通りかかるだけで認識しなくなったりするのね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/570
571: Socket774 (ワッチョイ 9976-JkNz) [] 2022/08/11(木) 13:54:01.10 ID:uBkx6uBa0 はじめての自作も終わって普通に起動もしてゲームもできて問題はないんだけど 電源のファンが回転弱弱しかったり止まったりを繰り返してるんだけどこんなもんだっけ? いつも気にならないような事が気になって仕方ないわ・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/571
572: Socket774 (ワッチョイ 1373-+dKR) [sage] 2022/08/11(木) 14:04:06.49 ID:+t/yzwOE0 型番もわからんので何とも言えんけど、セミファンレスならそんなもん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/572
573: Socket774 (ワッチョイ 9976-JkNz) [] 2022/08/11(木) 14:13:54.45 ID:uBkx6uBa0 >>572 調べたらセミファンだったわありがとう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/573
574: Socket774 (ワッチョイ a96e-YptJ) [sage] 2022/08/11(木) 20:18:52.38 ID:WVXJImQn0 RTX2070つかってCoDMWやってるがGPUの使用率が100%にならないのはなんでなの?大体99までしか見たことない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/574
575: Socket774 (ワッチョイ a158-CuRi) [sage] 2022/08/11(木) 21:52:49.70 ID:HdnxVSSK0 天使の取り分 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/575
576: Socket774 (ワッチョイ 1b2a-K42D) [sage] 2022/08/11(木) 22:28:09.87 ID:+IItcPAu0 >>574 100%で動いてる時はその情報を外に出す事もしないから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/576
577: Socket774 (ワッチョイ 8958-rkQs) [sage] 2022/08/11(木) 22:31:45.14 ID:mOtpshyY0 RTX3050でDBDやって30%いくかどうかだからそのなんとかがどうだか知らないが 1%くらいは余裕があんだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/577
578: Socket774 (ワッチョイ 534c-rkQs) [sage] 2022/08/12(金) 15:31:54.00 ID:oXigeXLL0 スレチだったら申し訳ない。 いくつかのゲームでエラーがでていてプレイが出る状態にないため 自分なりに調べて手を尽くしたが自己解決できなかったため相談に乗ってもらいたい。 長文で申し訳ないが以下の内容を見てもらえると嬉しい。 (おそらくグラボが原因なのではないかと思っているが予備のグラボもないので検証できず・・・) ●ゲームごとの症状 APEX・・・「DXGI_ERROR_DEVICE_HUNG」 ICARUS・・・「DXGI_ERROR_DEVICE_HUNG」 Dying Light・・・「Exception code: 3221225477 (0xc0000005)」 B4B・・・稀にエラーなしで落ちる 7dtd・・・問題確認できず(偶然かも) L4D2・・・問題確認できず(偶然かも) ●PC構成 B550 AORUS ELITE V2(BIOS ver:F14) Ryzen5 5600X RTX3060Ti メモリ32G DirectX ver12 Win11 オーディオデバイスSBX-G1 ●やったこと Netframework のアップデート Visual C++ のアップデート グラボのドライバのアップデートとダウングレード 該当のゲームのアンイストール&再インストール Windowsアップデート Windowsの電源設定をパフォーマンス重視に変更 NVIDIAコントロールパネルの設定の初期化 グラボ・メモリ・CPUのつけ外し BIOS初期化&アップデート ●備考 各ゲームのサポートに相談したが解決せず。 PCの温度は安定していて熱暴走の線は薄い。 ゲーム以外の日常使いは異常なし(ブラウジング等)。 ゲームの落ちるタイミングはバラバラでゲーム開始1分以内に落ちることもあれば 10分以上落ちないこともある。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/578
579: Socket774 (ワッチョイ a158-CuRi) [sage] 2022/08/12(金) 15:40:32.09 ID:I/xD5WHE0 >>578 SBX-G1外したらどうなるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/579
580: Socket774 (ワッチョイ 1373-+dKR) [sage] 2022/08/12(金) 15:45:18.31 ID:rbFXmkDH0 >>578 ・サウンドカード外してドライバも削除して試すとか ・OCメモリとかならダウンクロックしてみるとか ・予備のSSDとかHDDがあったら、そっちにクリーンインスコして試してみるとか そんだけ詳しく書いといて PC構成 の型番端折るのはなんでだろw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/580
581: Socket774 (ワッチョイ 534c-rkQs) [sage] 2022/08/12(金) 16:56:51.42 ID:oXigeXLL0 >>579-580 レスthx 早速試してみたよ。結果としてはあまり芳しくない感じでした。 ●SBX-G1 ドライバ&アプリケーションのアンイストールと デバイスを外してみたが状況変わらず。 環境戻そうとしたら デバイスマネージャー上で『ほかのデバイス』として認識されて 音声の出力ができなくなって慌ててるww 最悪カニで音をだしてしのぐか・・・ ●OC関係 グラボ・CPU・メモリのOCはしていないので特に何もしてない ●インストール先 Dドライブ(HDD)にインストールしてみたがエラー発生 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/581
582: Socket774 (アウアウウー Sa55-mULL) [sage] 2022/08/12(金) 17:02:57.97 ID:b1LPXu6ha 以前引越し後画面に緑の線が何本も出てウインドウズすら起動出来ないと言ったものです 相談後グラボを6650xtに買い替えたら無事治りました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/582
583: Socket774 (ワッチョイ 1373-+dKR) [sage] 2022/08/12(金) 17:36:06.99 ID:rbFXmkDH0 >>581 そうか、残念だな あとは BIOS で PCIe 設定あったら、PCIe 4.0 を 3.0 で動かしてみるとか? まあグラボの初期不良交換でいいと思う このスレだか前スレだかでも複数人いたし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658153212/583
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 419 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s