[過去ログ] 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ269 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
553: sage (ワッチョイ 53ad-eueP) 2022/08/10(水)19:34 ID:6+eQQgJW0(1/2) AAS
誰もお礼しないのにエスパーだけは止まらないのって教えたがりばかりなんかな
554: (ワッチョイ 9973-c1g3) 2022/08/10(水)20:12 ID:IDNS8K0H0(1) AAS
エスパースレでお礼なんか求めてないでしょ?
人のトラシュー見てる時に口出しするときの第3者感で不都合もないしナゾナゾ感覚
555: sage (ワッチョイ 53ad-eueP) 2022/08/10(水)20:28 ID:6+eQQgJW0(2/2) AAS
どのエスパーが当たったかくらいは欲しいけどそうでもないんな
556: (ワッチョイ 1b58-woMg) 2022/08/10(水)20:33 ID:HmS5BuT40(1) AAS
>>349-350
ありがとうございます、来月まで待って費用追加して3060にしてみます
557: (ワッチョイ ebbc-fsQk) 2022/08/10(水)20:37 ID:YP8AMBXX0(1) AAS
win11をインストールする時ってネット接続が必須なんだな
ドライバ入って無かったからUSBアダプタ買いに行く羽目になったし後から知ったけどインストールメディアにドライバのファイル突っ込めばいいのね。勉強になった
558: (ワッチョイ 590a-6viu) 2022/08/10(水)20:43 ID:E5IjEdWR0(1) AAS
ネット接続必須じゃないよ
ちょいと操作するとネット接続画面そのものを飛ばせる
559: (ワッチョイ 1373-+dKR) 2022/08/10(水)21:02 ID:Q9cFq/6c0(4/7) AAS
>>551
Oh・・・
560: (オイコラミネオ MMed-VcJI) 2022/08/10(水)21:45 ID:jHtfeYmdM(1/3) AAS
おーい、上でHDDがRAWになって読み込めなくなるのが
3台つづいた奴だが

logitec lgb eku3買ってつけたら
普通に読み込めてデータ回収できたわ!

理由はわからないがHDDスタンドが壊れてたんだろか?
561: (ワッチョイ 0b7e-woMg) 2022/08/10(水)21:53 ID:GNyRsFjK0(1) AAS
中華は精度が酷すぎて、接触不良がよくある
562
(1): (ワッチョイ 1373-+dKR) 2022/08/10(水)21:57 ID:Q9cFq/6c0(5/7) AAS
もしや内蔵で接続して試してもいなかったのか…
563: (オッペケ Sr5d-EMSj) 2022/08/10(水)21:59 ID:pAVbBmHor(1) AAS
fpsって何でそ?上がる下がるとか張り付くとか
564: (ワッチョイ 1373-+dKR) 2022/08/10(水)22:00 ID:Q9cFq/6c0(6/7) AAS
まずはぐーぐる先生に聞いて
565: (オイコラミネオ MMed-VcJI) 2022/08/10(水)22:18 ID:jHtfeYmdM(2/3) AAS
>>562
いやマザボに直差ししても読み込めてなかったんですよ
だから原因がわからないんです
566: (オイコラミネオ MMed-VcJI) 2022/08/10(水)22:37 ID:jHtfeYmdM(3/3) AAS
1台目のやつもパーティション読み込めて復旧したからやり方かくわ

外付けHDDケースを上に書いたやつにしてから
testdiskで読み込み
緑になったならパーティションを再書き込みしたらいけた

HDDスタンドケース使ってる奴で読み込めなくなったやついたらやってみ
567: (ワッチョイ 1373-+dKR) 2022/08/10(水)23:02 ID:Q9cFq/6c0(7/7) AAS
>testdiskで読み込み、緑になったならパーティションを再書き込みしたらいけた

それは「普通に読み込めた」とは言わない……

まあデータ無くならなくて良かったな
568: (ワッチョイ 3176-f7G8) 2022/08/10(水)23:21 ID:lM/hmfcU0(1) AAS
「2台で3A」から「1台で2A」になったことで電力に余裕ができたのかな

51 不明なデバイスさん (ワッチョイ) sage 2021/11/25(木) 04:25:12.25 ID:LzpL8aFV0
トースターみたいな2台搭載型に付属してる電源アダプターは3A仕様の物が付属してる粗悪品が結構ある

どういうことかというとWDの低回転型みたいなHDDは+5V 0.38A +12V0.28Aなので3Aでも余裕で2台分の電力をまかなえるが
東芝7200回転のHDDだと+5V 0.70A +12V 0.85Aなので電力が足らなくなることがある

レビューで「動かなかったと」か「ファイルシステムがRAWになった」とか言うのは大体これが原因

買う時は4Aのアダプターが付属してる物を選べ
569: (ワッチョイ eb44-JIap) 2022/08/10(水)23:55 ID:+PlfXT+Z0(1) AAS
ぶっちゃけ節電して壊れるわ。素晴らしい。昔の2chみたいじゃないか
570: (ワッチョイ 3178-woMg) 2022/08/11(木)00:52 ID:Dv5vebiz0(1) AAS
玄人志向のHDDスタンドってその近くを座敷犬や猫が通りかかるだけで認識しなくなったりするのね
571: (ワッチョイ 9976-JkNz) 2022/08/11(木)13:54 ID:uBkx6uBa0(1/2) AAS
はじめての自作も終わって普通に起動もしてゲームもできて問題はないんだけど
電源のファンが回転弱弱しかったり止まったりを繰り返してるんだけどこんなもんだっけ?
いつも気にならないような事が気になって仕方ないわ・・・
572
(1): (ワッチョイ 1373-+dKR) 2022/08/11(木)14:04 ID:+t/yzwOE0(1) AAS
型番もわからんので何とも言えんけど、セミファンレスならそんなもん
1-
あと 430 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.066s*