[過去ログ]
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【61列目】 (1002レス)
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【61列目】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656034743/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
565: Socket774 (ワッチョイ 9350-Uod3) [sage] 2022/08/11(木) 23:28:38.39 ID:8bfBKCtQ0 マザボの格ってCPU依存でしょうか? Core i5 12400F で高いものを選ぶ必要ありますか? あとwifi子機買って後付けするくらいならついているやつのほうが得でしょうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656034743/565
568: Socket774 (ワッチョイ 3178-woMg) [sage] 2022/08/11(木) 23:43:42.88 ID:Dv5vebiz0 >>565 基本はチップセットに依存します intelの12、13世代なら 高級 Z690 > H670 > B660 > H610 廉価 こんな順になります それぞれのチップセットの性能は自分で検索してね i5-12400F だったらZ690を選ぶ必要性はありません >あとwifi子機買って後付けするくらいならついているやつのほうが得でしょうか 人それぞれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656034743/568
572: Socket774 (ワッチョイ eb6e-0nrt) [sage] 2022/08/12(金) 12:35:48.27 ID:3VkSabM20 >>565 大いにあります。安いマザボと何が違うのか。よくオーバークロックしないから安いのでいいと思っている人がいます。 高いマザボはひとつひとつの部品が高いもの、もしくは日本製を使っていますし、基盤の層も多いです。 オーバークロックは負荷をかけますからこういった高価な部品を使用して耐久性を上げているのですが、オーバークロックし なくても耐久性の高いパーツを構成するメリットは大きいのです。 また、安いのはファンやRGB端子などが削られています。ファンを増設しようと思ったら分岐コネクタが必要になったりもする んです、安いのは。 ただ、高いといっても最近ではべらぼうに高いモデルがありますがそこまでしなくても、まぁ2万前後くらいのインターフェース 一体式を選んでおけば間違いないでしょう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656034743/572
578: Socket774 (スップ Sd33-1wM/) [sage] 2022/08/12(金) 21:03:27.15 ID:OG9XT1ypd >>565 格がどうこう考える意味がわからんのだけれど、インテルのマーケティングとして、次世代のx400とかは現行のx700より速くなる。 だから俺は普段使いでは8400だし、必要があればxeon wsを使う。 しかし、民生品マザボの品質なんて推して知るべしでな、dellやhpのハイエンドws用マザボは流石に民生品とは全然違う。 scalable xeon 2cpuマザボなら24本のメモリスロットがあるべきなのに、民生品マザボでは16本しかない。 民生品マザボはeatxとか規格に縛られてるから、cpuの本当の性能を引き出せないのだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656034743/578
581: Socket774 (ワッチョイ dd58-k1gP) [sage] 2022/08/13(土) 06:42:12.40 ID:r1XWJ/pV0 >>565 B660(DDR4)にしとき http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656034743/581
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.744s*