[過去ログ] 【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part70 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
903: (ワッチョイ 46c0-DrOF [217.178.17.241]) 2022/02/16(水)21:20 ID:HPOtGbTl0(1/2) AAS
>>902
コイルはオンダイじゃなくて近辺に外付けみたいね

『後藤弘茂のWeekly海外ニュース
Skylakeアーキテクチャの謎
〜省電力で有利な統合電圧レギュレータを外した理由』
904: (ワッチョイ 46c0-DrOF [217.178.17.241]) 2022/02/16(水)21:34 ID:HPOtGbTl0(2/2) AAS
IntelはFIVRをHaswellで導入してBroadwellまで使った後、しばらくはやめていた
Ice lakeでは復活させたが、Alder lakeでは部位ごとに使い分け、コア部には従来方式、アンコア部にはFIVR

技術的な難易度やそれを実現するためのコストを考慮する面もあるし
用途によって向き不向きがあるんだろうから、FIVRだったら必ず効率的とか先進的という訳でもないんだろうね

これを技術面ではなく「売り文句」として捉えるなら
FIVR導入は新技術として推しワードに使える
その一方でSkylake以降ではFIVRを採用していないので売り文句が弱くなる
Alder lakeの使い分け型は、適材適所で伝統技術と先進技術の併用という言い方ができる、まあ物は言いようなんでね
本質を見極めるためにはこういうマジックセンテンスには惑わされない方がいい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.300s*