[過去ログ]
【AMD】AM4マザーボード総合 Part146【Ryzen】 (1002レス)
【AMD】AM4マザーボード総合 Part146【Ryzen】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1636430118/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
835: Socket774 (ワッチョイ 1d92-wy5Q) [sage] 2022/01/17(月) 08:22:23 ID:XcNkW46V0 SATAデバイスのホットスワップか? ASRockのAM4は全ポート一括でしか設定できない 他社はポート単位で設定可能らしいが SATAやNVMeのUSB変換は駄目なのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1636430118/835
836: Socket774 (ワッチョイ 2d9c-9BXF) [sage] 2022/01/17(月) 11:24:10 ID:ORHmCQa/0 AM4 6000G 来い! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1636430118/836
837: Socket774 (ワッチョイ dd15-CvVA) [sage] 2022/01/17(月) 12:08:18 ID:518xjua70 RembrandtはDDR4のインターフェイスを持たないから無理 それよりMSIの1.2.0.5が公開停止されてるけどなんか不具合あったのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1636430118/837
838: Socket774 (ワッチョイ bd58-Nrkm) [sage] 2022/01/17(月) 14:46:28 ID:8A/kagyX0 1.2.0.6が来てるからでは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1636430118/838
839: Socket774 (ワッチョイ 063d-1yOP) [sage] 2022/01/17(月) 16:35:20 ID:UFoC4epg0 MSIも全部の1.2.0.5が取り下げられたわけじゃ無いみたいだし 情報も無いから、どうなってんのかわからんね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1636430118/839
840: Socket774 (ワッチョイ e1be-4KCw) [sage] 2022/01/17(月) 16:48:06 ID:BjtC32wl0 アムドオワタw 1万円で5600X級シングル性能?Pentium Gold G7400はゲームで使えるか?GTX1650とRTX 3060 Tiでテストレビュー! tps://youtu.be/CyY3t8lAcTo http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1636430118/840
841: Socket774 (ワッチョイ bd58-Nrkm) [sage] 2022/01/17(月) 16:52:59 ID:8A/kagyX0 ツベはいくら張っても見ないよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1636430118/841
842: Socket774 (ワンミングク MM52-Oh5H) [sage] 2022/01/17(月) 16:55:11 ID:goHn/QeuM >>840 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1642336024/15 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1636430118/842
843: Socket774 (ワンミングク MM52-Oh5H) [sage] 2022/01/17(月) 16:55:32 ID:goHn/QeuM >>840 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1641806517/164 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1636430118/843
844: Socket774 (ワンミングク MM52-Oh5H) [sage] 2022/01/17(月) 16:55:53 ID:goHn/QeuM >>840 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1641784617/476 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1636430118/844
845: Socket774 (ワンミングク MM52-Oh5H) [sage] 2022/01/17(月) 16:59:34 ID:goHn/QeuM >>840 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1634362833/661 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1636430118/845
846: Socket774 (ワッチョイ e1b1-T4Xm) [sage] 2022/01/17(月) 17:00:03 ID:6qEEuv2U0 いくならんでもペンティアムセレロンと5600X比較検証しちゃまずいっすわ、清水さん 5600Xの自尊心ズタズタだろ・・ 貧乏人ががんばって貯蓄して買った4万円だもんな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1636430118/846
847: Socket774 (ワンミングク MM52-Oh5H) [sage] 2022/01/17(月) 17:02:32 ID:goHn/QeuM >>840 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1640006902/198 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1636430118/847
848: Socket774 (ワンミングク MM52-Oh5H) [sage] 2022/01/17(月) 17:07:47 ID:goHn/QeuM >>840 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1626135056/943 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1636430118/848
849: Socket774 (ワンミングク MM52-Oh5H) [sage] 2022/01/17(月) 17:12:44 ID:goHn/QeuM >>840 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1626332610/850 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1636430118/849
850: Socket774 (ワンミングク MM52-Oh5H) [sage] 2022/01/17(月) 17:17:17 ID:goHn/QeuM >>840 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1631624094/419 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1636430118/850
851: Socket774 (ワンミングク MM52-Oh5H) [sage] 2022/01/17(月) 17:22:43 ID:goHn/QeuM >>840 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1625707589/264 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1636430118/851
852: 809 (ワッチョイ 916e-pjxc) [sage] 2022/01/17(月) 18:53:50 ID:IpJCAMHe0 すいません。よく確認したらグラボのFAN(ギガの3連FANのGTX1070)だけ全開でした みなさんのレスを見てからじっくり観察した結果\(^o^)/ごめんなさい X370のギガなら静かだったのに。ギガ同士だからってことですかね グラボ交換したいけど高いですねー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1636430118/852
853: Socket774 (ワッチョイ dd4b-soNI) [sage] 2022/01/17(月) 22:36:10 ID:pJF6Qcub0 スリープ復帰失敗(頻度は10回に1回) マザボのエラーコードD6(スリープ、休止からの復帰に失敗時に電源OFFから画面真っ暗。グラボ認識しないエラーコード) 休止状態からの復帰失敗(頻度は20回に1回) の問題があったんだけど 電源、マザボ、グラボ、メモリを疑ってみたけど問題なかった CMOSクリアやBIOS全バージョン試行も変わらず Ryzenマスターをクリーンアンインストール後インストールも改善せず AMDグラフィックドライバーをクリーンアンインストール後も改善せず そしてチップセットドライバをAMD本家からでなく MSIの該当マザボ版のチップセットドライバを再インストールしたら すべて解決したw 発生頻度が低かったらからほぼ半年試行錯誤したけど まさかのチップセットドライバだったとは・・・ もう2か月でスリープ、休止から100回以上100%復帰成功 当然D6エラーでBIOSすら表示されないこともない よってチップセットドライバはメーカーが自分のマザボでテストしたやつを インストールすることがとても重要 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1636430118/853
854: Socket774 (ワッチョイ dd4b-soNI) [sage] 2022/01/17(月) 22:39:37 ID:pJF6Qcub0 >>853 憶測はパワーマネジメントがチップセットに含まれてるので そのテスト環境が本家とマザボメーカーで違うかと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1636430118/854
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 148 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.305s*