[過去ログ] 【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part62 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
74: (テテンテンテン MMb4-6eZC [133.106.224.210]) 2021/05/20(木)00:19:00.40 ID:xGrlxIxfM(1) AAS
>>56
俺も4650のトマホはBIOSバージョンA40だったけどそのままだとグラフィック関係に不具合出たからアップデートしたら直った
131: (ワッチョイ 4211-4P7j [203.165.22.143]) 2021/05/24(月)00:03:44.40 ID:f2qkqynp0(1) AAS
とりあえずVEGAベースからゲーム性能重視型のRDNAアーキに変わるだけでもだいぶGPU性能変わると思う
VEGAの最高峰モデルだった7の性能レベルに、もうじき発売されるRDNA2世代のローミドルクラスの6600XTが同等以上の性能みたいだし
次のRDNA3ではさらに50%アップの予定でさらに性能がアップ目指してるし
230: (アウアウウー Saff-eyRn [106.129.140.195]) 2021/05/28(金)14:50:02.40 ID:jJ6W2XWza(1) AAS
おじさん自体劣化してるから自己認知してる期待値より更に鈍くなっておろう
285: (JP 0Hca-ZIT3 [49.97.22.216]) 2021/05/30(日)10:12:06.40 ID:IFrNlwjoH(1/2) AAS
安いからいいじゃん
どうせ処分価格で買って文句言ってるんでしょ?
そっちのほうが姑息
657: (ワッチョイ 7f83-hjSr [125.198.246.97]) 2021/06/05(土)19:40:15.40 ID:DURmMfgi0(1) AAS
>>652
懐かしい話だな
オンボードのグラフィックが本当にとりあえず映るレベルで、グラボ挿したら色々と世界が変わって見えてたな、当時
更にアナログ出力だったから、グラボのメーカーや使ってるパーツの質で映りも変わって面白かった時代だな
775(1): (アウアウエー Sa5f-96k5 [111.239.164.17]) 2021/06/08(火)13:17:02.40 ID:cZDp9CP7a(1) AAS
>>773
Ivy1050tiおじさんだったけど4750おじさんに進化したわ
ウマ娘ならこれで十分
812: (ワッチョイ 7fe5-3tT5 [61.210.245.102]) 2021/06/09(水)15:21:51.40 ID:+4+c6Mdf0(1) AAS
まだ日本での価格が出てないからなぁ
5600Gが3万5000円切ればなぁ4万じゃ高い・・・
826: (スップ Sd9f-JcQO [1.75.228.1]) 2021/06/09(水)22:41:52.40 ID:qKToQ9Xxd(2/2) AAS
芯は柔らかいし酸味ないのは事実だけど甘さは言うほどじゃない
カットパインでピーナ産と比較したら見た目で熟れてる方で明らかに甘い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s