[過去ログ] ■ Intel CPU等に深刻な欠陥 51 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
35: (ワッチョイ d7da-Adon) 2021/05/15(土)17:01:27.19 ID:BDYWXFwL0(1) AAS
業者が各AMDスレ荒らしてて笑える
61: (ワッチョイ 979b-HNTQ) [age] 2021/05/21(金)07:53:29.19 ID:hX6OTVJ/0(1) AAS
AA省
282: (ブーイモ MMb6-cOYP) 2021/07/04(日)02:37:33.19 ID:PHOxF0VIM(1) AAS
>>281
ポシャったも何もジムケラーそんな仕事してないやろ
x86版big.littleやりたかっただけや
344
(2): (ワッチョイ cbc0-h8X8) 2021/07/09(金)23:06:23.19 ID:StjBEwjv0(5/5) AAS
2500個以上のCPUの密輸を税関が阻止、体に巻き付けて密輸を試みた例も
外部リンク:gigazine.net

Intel CPUはここまでするほどの価値がある
542: (アウアウウー Saa5-ERle) [age] 2021/08/13(金)15:32:38.19 ID:lq+1+hLVa(1) AAS
>>538
今まで何見てたんだと思うほどの無知で呆れるが根幹のアーキテクチャの欠陥だから根幹がそのままのintelは何も変わってない
緩和策という風穴に紙貼ってごまかすような真似をしてるだけ
その緩和策も対策ではなくintel考案の緩和策の欠陥がバレて5月に回避されたばかりだし

緩和策を出荷時から載せてくるだけでその緩和策が無効になったらOSで上書き緩和するまで無防備で再緩和したらまた速度低下
560: (ワッチョイ 46cb-NTPF) 2021/08/14(土)14:48:13.19 ID:wYmF7jh+0(3/3) AAS
脆弱性塞げなくなってる九龍城のようなアーキはともかく14n++のギリッギリのチューニングは凄いと思うよ
偏執狂を自称するインテルらしさ全開
626: (ワッチョイ 7f81-TYYe) 2021/08/24(火)17:52:35.19 ID:as+MqFt60(1) AAS
マイクロコードパッチで脆弱性回避のために余計なことしなきゃいけない部分は、まんまintelの方が遅いかと
837: (ワッチョイ bfa5-Sfec) 2021/09/08(水)12:10:17.19 ID:UqL/nmqE0(3/4) AAS
パクリメーカーが本家を名乗る
なんか聞いたことのある話ですねw
860: (ワッチョイ c773-RV9g) 2021/09/09(木)07:51:37.19 ID:GuXnPwor0(1) AAS
Ice Lake(ハードで脆弱性の緩和策実装)以前のインテルCPU(OSで脆弱性の緩和策実装)の性能劣化の酷い事よw
それに対してAMDのRYZENは脆弱性対策しても殆ど速度が落ちない!つまり、AMDなら安全と性能が両立する。

Hackbench
i9-9900K: 緩和なし28.62秒, 緩和あり41.46秒
i7-1065G7: 緩和なし102秒, 緩和あり113秒
R9-3900X: 緩和なし20.00秒, 緩和あり22.05秒☆
873
(1): (ワッチョイ 391f-dGLa) 2021/09/10(金)13:50:41.19 ID:wCJ1lRJ70(1/2) AAS
例のリテールクーラー(中古)の基地外さんだからコレで正常w
早くAlderlake & Win10 2016 LTSBで使えるようになると良いねw
946: (ワッチョイ 66c5-p/5t) 2021/09/13(月)02:28:26.19 ID:f1lGuWTe0(1) AAS
>>943
前提で蹴躓いてるw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s