[過去ログ] AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 302世代 (917レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
65: (ワッチョイ 8a83-eily) 2021/05/23(日)13:16 ID:6HQdWG2B0(1/3) AAS
さすがにどの業界も2〜3年先の需要を先読みするのは不可能なので
スポットチックな契約にしているんだと思います。
例外がAMDのゲーム機向けAPUであっちは2年位の契約にしていたような。
確実に利益が読めるという意味ではありがたい商材でしょう。
66: (ワッチョイ 8a83-eily) 2021/05/23(日)13:17 ID:6HQdWG2B0(2/3) AAS
外部リンク[html]:www.atmarkit.co.jp
この記事でもIBMがIntelに手を貸す的な観測があって、業界としては
IBMとIntelが手を組むのは既定路線なんすかね。
ZシリーズもIntelが受注すんのかな。
69(1): (ワッチョイ 8a83-eily) 2021/05/23(日)19:14 ID:6HQdWG2B0(3/3) AAS
現実問題としてASMLの受注はTSMCが8割、サムスンが2割程度という噂もあり
Intelは今年度はASMLのEUV露光装置は買わないらしいですからね。
ということは2022年までEUVは作れない。
23年から立ち上げて製品が出るのが早くて2024年実際には色々問題が出るでしょうから
2025年位にEUV製品が出てくるはず。
正直TSMCに勝てるイメージは無いですが・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s