[過去ログ] 【FF14】FINAL FANTASY XIV ベンチ part49 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
354(7): 2021/08/18(水)06:48 ID:j9OUuVMx(1/3) AAS
最高品質のFHD, 2560x1440, 4k について、iniファイルに記録されるフレームレートデータをグラフ化してみた。
画像リンク[png]:i.imgur.com
・全体としては漆黒同様に3シーンがCPU律速で2シーンがVGA律速。(CPU, VGA性能によっては傾向変わる)
なお、この環境だとFHDのシーン4の後半はCPU律速のようでGPU使用率が少しだけ下がっていた。
・この構成ではFHD, 2560x1440 ともシーン1〜3のほぼ全体がCPU律速。
・4kはシーン2のほぼ全部とシーン3の一部がCPU律速。漆黒の4kは極一部だけCPU律速だったので、4kのCPU律速範囲が大幅に増えた。
・実行時間(iniファイルに記録されたFPSデータの数)は画面サイズが大きいほど短かった(上のグラフは時間をFHDに合わせてある)
【CPU】 Xeon W-3175X@16C/32T、Sync All 5.0GHz 、Mesh x32、C-State Disable
【MEM】 G.Skill F4-4266C17Q-32GTZR(3セット:8GBx12) DDR4-3800 15-16-16-32-275-1T
【M/B】 ASUS ROG Dominus Extreme
省10
359: 2021/08/19(木)00:11 ID:o1mNHWx9(1) AAS
3090シングルでも、CPU律速なければシーン1〜3(>>354のFHDだとシーン1〜3でスコア18000辺り)が倍くらいになって
スコア50000くらい行きそうだけど、そのためにはCPUが倍くらい速くならないと駄目ってことか。
402: 2021/09/15(水)15:41 ID:pyMsj02O(1) AAS
4kのスコア(最上位のVGAでもVGA性能が支配的で、VGAのOC幅は皆大体想像できる)出してる人のスコアなら、
4kのスコアとその他の解像度のスコアの関係から大体問題ないか分かりそうだね。
>>354みたいなデータ出しときゃ疑われることもないかも。
406(2): 2021/09/19(日)19:53 ID:T7oElgFb(1) AAS
Alderは、先ずはL3拡大の効果に期待だね。Zen3がいいのは8C/CCXになって、性能に関わるスレッドが同時最大6スレッドの
このベンチが1つのCCXで動かせるようになって、CCX内で32MBのL3を共用できるようになったことが最大の要因のようなので。
L3が大きいと、CPU律速のシーン(漆黒だとシーン2〜3のフレームレートが高い部分)が伸びる傾向があった。(暁月だとシーン1〜3がCPU律速)
Zen3で一番いい結果の>>80と、IntelではOCレベルの割にスコアが出るW-3175Xの>>354(L3容量はZen3以上だがL3のレイテンシが
Zen3やIntelメインストリームの倍くらいあることやIPCが低い点でZen3に及ばないようだ)を比較すると、シーン1〜3のfpsが高い部分が
20fpsくらい違う。
CPU律速でフレームレートが低いシーンはスコアの重み付けが高いので、これだけfpsが違うとスコアを大きく引き離される。
>>80はROG3090-Oの水冷だったと思うが(>>354 はROG3090-O無改造)、VGA水冷化の効果はシーン4,5で、スコアへの影響はシーン
1〜3より少ないと思われる。シーン1〜3で2000ポイント差、シーン4,5で500ポイント差くらいか。
419: 2021/09/21(火)13:50 ID:SiPh6Ksz(3/4) AAS
>>416 10900Kと脳内変換して読んでましたw 11900Kですね。
11900Kでどこか特性変わって速くなったのかな?
うちの>>354(このスレで皆が漆黒+2080tiでやっていた頃は一番スコアよかった)は、漆黒で最後にアップしたのほどメッシュとメモリを
OCしてないけど、それを上げても+500くらいかな。
673(2): 2021/12/22(水)01:46 ID:+IsHuxNp(1/3) AAS
>>354 の環境でSATA(870EVO 4TB)のローディングタイム。下記の設定・構成は変更。
【CPU】 Xeon W-3175X@16C/32T、Sync All 4.8GHz 、Mesh x31、C-State Disable
【VGA】 ASUS ROG-STRIX-RTX3090-O24G-GAMING (デフォルト)
【OS】 Win 11 Pro
【SSD】 Samsung 870 EVO 4TB:FF14ベンチ格納, 起動ディスクは別のSATA SSD
■3840x2160 最高品質 フルスク
SCORE: 16990
平均フレームレート: 114.0677
最低フレームレート: 66
ローディングタイム: 合計 9.994sec
省8
794(2): 2022/02/13(日)18:54 ID:pROx0Tbn(5/7) AAS
>>793
LinuxはCPUの使い方かなり違う感じするよね。余りLinux動かしたことないけど、アイドル時はWinの方が省電力かな?
ちなみに、FF14ベンチはiniファイルにFPSの推移を下記のように記録するので、Linuxでもiniファイルに同じように
書き込まれているなら>>354みたいに取り出して比較することも出来る。
KEYS_COUNT=389
K0=116
:
K388=201
799(1): 2022/02/13(日)19:20 ID:pROx0Tbn(6/7) AAS
>>796-797
ラストはVGAネックだけど、ちょっとFPS良すぎるんじゃないかな。
>>354のRTX3090に近いFPSが出てるね。
VGAがボトルネックの部分は重みが低いのでスコアにはそれほど大きく貢献してないだろうけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s