[過去ログ] [Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part11 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45(1): (ワッチョイ 777e-63J9) 2019/12/15(日)00:27 ID:4Gmim48s0(1/4) AAS
>>42
ビテオカードだけの問題じゃないけどなー
パソコンケースの中で熱々のサウナストーン燃やしてるような感じだからな
安物コンデンサ使ってるパーツあったらそいつら巻き込むからね
少しでも理系の知性あったらファン回す設計の製品でファンレス状態はアカンというは理解出来るだろ
108: (ワッチョイ 777e-63J9) 2019/12/15(日)08:56 ID:4Gmim48s0(2/4) AAS
>>101
PALITのショートでさえダイレクトタッチでないけどTUF除いて一番安っぽくて冷えなさそうな
MSIのショートがファン一個にてアイドル26度しばいて60度とかなり健闘してる。
1660系でダイレクトタッチかそうでないかで大きな差は出ないような気がする。
125: (ワッチョイ 777e-63J9) 2019/12/15(日)16:07 ID:4Gmim48s0(3/4) AAS
1660はこのままディスコンかな?
1660をを1660SUPERに置き換えして販売ラインナップを整理と。
あれだけあったMSIの1660 ITXが取り扱いどんどんなくなっていく。
144: (ワッチョイ 777e-63J9) 2019/12/15(日)22:57 ID:4Gmim48s0(4/4) AAS
>>137
Ryzen環境はこれが多い気がするね。
このスレでもたまに話題になるブラックアウト+ファン全開とかこれ相性のパターンもあるからな。
あとはDP絡みの不具合とかもあるので程度の良い中古は相性でやられたと見ていいと思う。
ツクモの中古なんか殆どが相性保証の交換品が流れてる状態。
じゃんぱらやヤフオクなんかもこのパターンあるからびっくりするくらいの良好品が流れてたりする。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s