[過去ログ] 【TR4】Ryzen Threadripper 25足目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
935(1): (ワッチョイ 39b1-PyOQ) 2019/11/17(日)04:23 ID:TQJt2ofB0(1/4) AAS
>>934
NUMAかUMAかでスコアは変わるしアプリケーションによってどっちが適してるか変わるけど…どっちで使ってますか?
あと、全コア4.1で稼働してるのも気になってて。手動OCで全コアクロック固定にしてますか?
外部リンク:news.mynavi.jp
937(1): (ワッチョイ 39b1-PyOQ) 2019/11/17(日)04:35 ID:TQJt2ofB0(2/4) AAS
>>936
NUMA、UMAについては935につけたリンク先の記事を見てもらえればどこで確認するかわかるかと。BIOSかRyzen Masterで確認できて、名称がNUMA=Local Mode、UMA=Distrbuted Modeになってます。
一般的にエンコードはUMAの方が早くなると思います。ゲームやベンチだとNUMAの方が早くなるかもですが。
960(1): (ワッチョイ 39b1-PyOQ) 2019/11/17(日)14:57 ID:TQJt2ofB0(3/4) AAS
メモリ2枚だと他と同じようなパフォーマンスは出ないね。
ベンチマーク載せてるサイトも4枚挿しで取ってる。
なんとなくだけど…メモリ2枚なの気がつかなかったり、固定OCしてる事に気がつかなかったりと言うのは他人のマシンか人から譲り受けたマシンなのかな?
966: (ワッチョイ 39b1-PyOQ) 2019/11/17(日)16:57 ID:TQJt2ofB0(4/4) AAS
ソケット規格そのものは寿命長くてもDDR5化でマザーは2世代しか使えないとかじゃないのかな。過度な期待はしない方がいいよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s