[過去ログ] 【TR4】Ryzen Threadripper 25足目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
176: (ワッチョイ 4f03-qQ6b) 2019/11/04(月)07:05:30.84 ID:WcVWd3Pv0(1/2) AAS
エナマのTR4専用簡易水冷が冷えるっぽいけど、長持ちしないとか聞くよな・・・
DIY水冷はお腹いっぱいだし、どうすっかな〜?
303: (ワッチョイ 639c-qV4/) 2019/11/06(水)22:32:52.84 ID:jTsLGAxs0(1) AAS
32コアが3Ghzじゃ2990xから増えてねーじゃん
zen2でそんなことってあり得る?
311: (ワッチョイ de44-9ZEm) 2019/11/06(水)23:35:38.84 ID:EEfwGs4W0(1) AAS
>>307
今回32コアで様子みて
次で64コアが良さそうだよね…
345: (ワッチョイ 3bc6-6g/T) 2019/11/07(木)16:46:27.84 ID:PojcJUXd0(1) AAS
本当に3970Xのブーストがこんなに低いのかってところだな、
それ次第でどっちにするか。
436: (ワッチョイ ab58-Umhq) 2019/11/08(金)00:35:53.84 ID:Ra2YSV+K0(1) AAS
ベースクロックがAM4と変わらないぐらい高くてワロタ
そりゃ値段高くなるわな
455: (ワッチョイ fb7e-RumP) 2019/11/08(金)02:04:25.84 ID:HUgPKF+j0(2/11) AAS
24C/ 48T 3.8/4.5GHz

ゲーマーのワイはこれで十分だな
あとはPCゲームソフト会社がどれだけマルチコアを生かしてくれるか
VR用に効率よいマルチGPUの並列動作を考えてくれよ、もうSLIは時代遅れ
有り余る帯域と15マンのハイエンドGPUを複数枚買える大人の資金力を活かしたい
674
(1): (ワッチョイ ef20-DaD1) 2019/11/10(日)15:47:55.84 ID:J3zXq36c0(5/5) AAS
EUVは初期投資コストが高いけど、製造コストはArFより安いよ
TSMCの7nm+の初期投資コストはAppleユーザをはじめとする最新スマートフォンユーザが負担してくれるはずなので、
Zen3はそんなに高くはならないのではないかと期待してる
789: (ワッチョイ ef20-DaD1) 2019/11/13(水)15:49:04.84 ID:JnKOO/vo0(1) AAS
ケースをいろいろ調べてみたけど、E-ATXだと裏配線用の穴が使えないとか、HDDチェンバーを外さないと駄目とか
大体なにがしかの制限があるね

元々View71考えていたけど、裏配線使えないってことは裏側のHDD取付が実質使えないってことだしな
尼のレビューだと、I/Oパネル一体型マザーはうまくはまらないというのもあったし

Define XL R2かPC-A75X/Aにしようかと思っているけどどうなんだろ
809
(1): (ワッチョイ 21b1-oBg3) [age] 2019/11/14(木)09:14:04.84 ID:FI/L2Ocr0(1/2) AAS
継ぎ手のとこがカチャっと外れる本格派もにっこりスターターキットがどっかから出てた飢餓す
843
(1): (ササクッテロ Sp11-+q6i) 2019/11/15(金)09:00:51.84 ID:aCGu8yPJp(1/2) AAS
3950X は昨晩にベンチ解禁されたが、スリッパ3000シリーズのベンチマーク解禁は何日だろう?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.570s*