[過去ログ] 【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part30 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
480
(1): (ワッチョイ e3b1-N7FP) 2019/07/11(木)02:05 ID:tZKBCw4M0(1/4) AAS
デスクトップ向けのZen2が無事に出て、次はモバイル向けだからそのついでにデスクトップ向けのAPUもそのうち出てくるでしょ。モバイルはAPU必須だし。
とはいえ現行の3000番台モバイル向けも軌道に乗ったばかりだし、次世代ゲーム機ももうちょっと先、Zen2+Naviにはなるらしいからそう早くは出なさそう。
前のロードマップだと20Q3とかになってなかったっけ?
インテルが転んでるうちに出して、ゲーミングノートの流行が完全に終わる前に少しはシェア取って欲しいが。
超低電圧のウルトラモバイルとかタブレット系は無理だろうし。

最近は結構大手からもRyzen搭載ノートも出てるのうれしい。
Ryzen以前は日本で買えるのは怪しいやつしか無かったから…

ところでVegaはハイエンドGPUとしてはあれだったけど、APU用としては中々優秀だった。Naviはどうなんだろうね?
Vegaは元々そう言うAPU用途前提に作ってあった感じだけど、Naviはgeforce的にかなりゲーム向けに寄せた作りにしてあるらしいけど、小規模VになるAPUでもその力発揮できるのだろうか。
486: (ワッチョイ e3b1-N7FP) 2019/07/11(木)02:48 ID:tZKBCw4M0(2/4) AAS
まずノート用でしょ。需要が違うし、ノート用作れるならデスクトップ向け用も作れるし。逆はそう簡単にいかないけど。
487: (ワッチョイ e3b1-N7FP) 2019/07/11(木)02:51 ID:tZKBCw4M0(3/4) AAS
ただ年末に間に合うか来年になるのかは微妙な話出てた。
モバイル向け先なのは変わらんけど。その時点ではNavi載せるって話だったけど、そのせいで遅れるようならつなぎにシュリンクしたVegaも悪くはないけど。
569: (ワッチョイ e3b1-N7FP) 2019/07/11(木)23:22 ID:tZKBCw4M0(4/4) AAS
>>564
メモリも載せなきゃならんし、発熱凄いし巨大ソケットになるぞ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*