[過去ログ]
Ryzen Threadripper 23足目 (1002レス)
Ryzen Threadripper 23足目 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561636916/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: Socket774 (ワッチョイ 67bc-3EWo) [sage] 2019/06/27(木) 21:01:56.84 ID:M6WoCkBV0 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 次スレは>>970あたりで スレ立て時に!extend:checked:vvvvv:000:512をいれること 前スレ Ryzen Threadripper 22足目 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555670563/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561636916/1
133: Socket774 (ワッチョイ db86-pypi) [sage] 2019/07/12(金) 19:00:24.84 ID:AIGiwhgM0 >>131 エラーつっても、うっすらホコリが確認できる程度なら1日1件くらいだ。 なお、そういう状態でECC無しのサーバーだと平均3日でクラッシュする(した)。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561636916/133
494: Socket774 (ワッチョイ 7ac0-AUIx) [sage] 2019/08/12(月) 11:00:42.84 ID:N9Qt0qLC0 >>493 16レーンまとめたx16と同じ24レーンまとめたPCIe4.0x24だよ 1本だけ長いのあるっしょ まぁそれでも何刺すのかはわからん NVMe12個とかSATA16個とかEPYCのPCIeを全部使いきるのが目標みたいなサーバー板だなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561636916/494
557: Socket774 (ワッチョイ 7ba8-aujp) [sage] 2019/08/15(木) 02:08:55.84 ID:38yf/DUw0 メモリ8ch使えないEPYC用のIOダイ流用だろうな。 EPYC大量に作ってるから8ch使えないのあるだろうし ゴミ流用できるんだからコスト高でなく逆にタダみたいなもんだろ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561636916/557
624: Socket774 (ワッチョイ 59e5-vqjO) [sage] 2019/08/17(土) 16:00:47.84 ID:h51EZjga0 8コアスリッパは微妙だったな 16コアZen2スリッパはずっといい マザボとCPUの値段がX570中位以上+3950Xの値段とあまり差がないこと 帯域・冷却ではっきりと有利なこと 同じ値段なら伸び代の無いAM4+3950XよりX399+16コアスリッパじゃね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561636916/624
725: Socket774 (ブーイモ MMbe-CqDm) [sage] 2019/08/23(金) 22:18:23.84 ID:YuZ5yVwTM >>712-714 >>717-718 大丈夫なようで安心しました ありがとう でも俺はtyan派なんだ…(´・ω・`) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561636916/725
809: Socket774 (ワッチョイ ebc5-Be7n) [sage] 2019/08/29(木) 19:52:48.84 ID:WPWQvJTA0 CPU-Z 1.90 2019-08-28 ・AMD Ryzen Threadripper 3000 preliminary support http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561636916/809
876: Socket774 (ワッチョイ 5173-cRT5) [] 2019/08/31(土) 22:30:26.84 ID:Mq4ApvHp0 AMD Ryzen Threadripper 3000 CPU Appears in UserBenchmark 32 Zen 2 Cores at Up To 4.2 GHz, Up To 30% Faster in Multi-Threaded Workload https://wccftech.com/amd-ryzen-threadripper-3000-32-core-64-thread-cpu-userbenchmark-30-percent-faster-2990wx/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561636916/876
941: Socket774 (ワッチョイ 1e03-kyym) [sage] 2019/09/06(金) 02:55:17.84 ID:TEbg5JEA0 個人では多少のリスクをとってもThreadripper行こうと思ってるんだけど 会社の機器ってなると周辺機器の動作保証にEPICをはじめとしたAMD製 プロセッサってついてないものが多くて困る。 主要機器にEPICはいるの3年ぐらいかかるだろうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561636916/941
978: Socket774 (ラクペッ MMb9-/1KG) [Sage] 2019/09/07(土) 17:28:59.84 ID:fRhd4Hk9M とりあえず新モデル正式発表前に2990WX売ってきたぜ 13ヶ月ありがとう さようなら http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561636916/978
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s