[過去ログ] Ryzen Threadripper 23足目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58: (ブーイモ MM1f-vxz8) 2019/07/08(月)18:28:12.70 ID:Ym7g6mYfM(1) AAS
3900XはBIOSやドライバが未成熟なんじゃないかな。Zen2唯一のマルチコア構成だし。
逆にここで経験積めるから次期スリッパは最初から安定してるかも
154: (ワッチョイ 8a7e-7fAO) 2019/07/15(月)20:33:30.70 ID:+cMw86t+0(1) AAS
じゃあTSMCのおかげでムーアの法則はまだ続きそうだ
230: (ワッチョイ ffe6-/KCR) 2019/07/23(火)15:36:38.70 ID:jkDhsvP00(1) AAS
クアッド対応でPCIe4対応だから初値が7万とかなりそう。
302: (オッペケ Sr23-ZjsN) [age] 2019/07/28(日)17:40:49.70 ID:O6pcurUar(1/2) AAS
いや、むしろ4.0対応以外に弄るならメモリスロットの間隔を詰めて耐ノイズ性を上げて定格3200以上対応くらいしかする事ないそ。
どっちにしろマザーの基板層が増えて値段はけっこう高くなるはす。
スリッパのチップセットはいなくてもいい程度の仕事しかない。
411: (アウアウクー MM21-Yvy6) 2019/08/07(水)16:54:02.70 ID:lvkG12UvM(1/2) AAS
ice-xがきたらかなり競争力あるな。
メニーコアだから低クロックは気にならない、zen2よりもiceは5% ipc上でavx512の強みがあるから有利だろうな
445: (ワッチョイ 0db1-+P8T) 2019/08/09(金)12:17:44.70 ID:vsKwPCEI0(1) AAS
>>443
10月に出るんだ〜最近TR4用のCPUクーラーが種類が多くなってきてるので
Zen2のスリッパーはいいかもしれないと期待してる。
458: (ワッチョイ 6de5-VaZZ) 2019/08/10(土)15:09:06.70 ID:w9rLGT600(1/2) AAS
>>456
kernelはそこそこ食いついてるかと思ったらQUADだったww
526: (ワッチョイ 89ac-+P8T) 2019/08/14(水)14:15:29.70 ID:B7IJHpIJ0(1/2) AAS
ん?8C×4じゃなくて4C×8チップレットって構成ってこと?
745: (アウアウウー Sa09-7nd5) 2019/08/25(日)21:00:37.70 ID:ZoU2gopMa(1) AAS
ガセだと認識している
830: (ワッチョイ 1b65-CJuN) 2019/08/29(木)22:52:15.70 ID:7HRepYTa0(1) AAS
1ソケットだろ。IOチップがEPYCと同じだからソケット次第でメモリ8CHも可能
X399は4CHどまりだろうからX599が出る?
931(2): (ワッチョイ 060c-ixJz) 2019/09/05(木)11:20:35.70 ID:qABAPN4f0(1) AAS
このままだとZen2スリッパの値段が恐ろしかったからIntelの値下げは有難い
けどワッパ考えたらIntelはもっと値下げしないとAMDに対抗できないのでは…
964: (ワッチョイ 4941-kyym) 2019/09/06(金)20:45:58.70 ID:pt8Rnq6T0(1) AAS
32コアが180Wにおさまってたらいいなぁ
X399マザーが一枚余ってるから分裂するかもしれん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s