[過去ログ] Ryzen Threadripper 23足目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80
(1): (ワッチョイ c3b1-ON7Z) 2019/07/10(水)06:37:07.13 ID:j6eQJ3A30(1) AAS
>>75 >>77
5GHz近辺までクロック上げて爆熱になるのではなく、うまく性能向上させた。すばらしいことよ。

>>78
こんなもんよ。Intelのプロセスルールと数え方が違うので直接比較できない。そもそもどこの大きさが7nmなのか意味不明だからな。
135: (ワッチョイ db86-pypi) 2019/07/12(金)19:20:59.13 ID:AIGiwhgM0(4/5) AAS
最近のECCメモリはだいたい基盤とチップ間に樹脂入っているからね。
DDR2のころはそうじゃない奴も結構あったので、ホコリが大敵だった。

あと、ホコリでエラーはDDR4になってからはかなり起こりにくくなったよ。
ECC無くても転送時の化け防止にCRCチェックが入るから、
ホコリによる転送化けは無視できる程度になったと言えるね。
275
(1): (ワッチョイ 0b02-scKd) 2019/07/26(金)17:45:55.13 ID:tAQTxRYH0(1) AAS
PNGやJPEG最適化を論理コア数立ち上げて実行するより、実コアの数に制限した方が速いとか経験あるよ。
ソフト次第だろうけど・・・
409: (ワッチョイ 8573-0ks1) 2019/08/07(水)12:08:34.13 ID:K/yVf8cn0(2/3) AAS
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
「Thermalright Silver Arrow TR4」をレビュー。68mm×53mm超大型ベースプレート&16本ヒートパイプで最強性能なThreadripper対応空冷CPUクーラー
422
(1): (オッペケ Sr75-fvfu) [age] 2019/08/08(木)10:09:55.13 ID:wzaztcjmr(1) AAS
>>418
56コアニコイチBGAがこの先生きのこるには。
577: (ワッチョイ 5973-dCD9) 2019/08/16(金)11:47:24.13 ID:NG82Zsso0(2/3) AAS
>>516
ブーストクロック
613
(1): (ワッチョイ 1386-JaCP) 2019/08/17(土)13:32:13.13 ID:e+mrReE90(3/5) AAS
>>612
リンクはってんだから、記事読んだ?
なんで、今回に限って多数のサードパーティが名乗りを上げているかってのの後藤の解説なんだが
大原の記事はアーキテクチャよりの話なんで、リンクはらなかった
638
(2): (ワッチョイ 1386-JaCP) 2019/08/19(月)13:28:20.13 ID:VSY/8Yp10(1/3) AAS
すまん、みんな、この記事を最後まで読んでみてくれ
外部リンク:ascii.jp
稼働消費電気代まで含めた総所有コストについて論じてるんだが
EPYCの総所有コストがまったくの誇張抜きで、戦慄を禁じえないってレベルだ
これで、intel選ぶのは、性能よりブランドを選ぶ日本の企業役員くらい
それも、突っ込みを禁じえないレベル(俺が株主で投資資料の設備投資部分にintel鯖があれば間違いなく突っ込む)だ
まともに突っ込むのでなく、「頭わいてるだろ?」って罵倒つきで
これ、下手したらスリッパどころか、RYZENまで枯渇する恐れがある
681: (ワッチョイ 1386-JaCP) 2019/08/20(火)20:41:06.13 ID:Gc2VK9Pg0(6/6) AAS
枯渇を心配していたが、それ以前に発売遅延-じゃねえ、発売日発表遅延がおこるとは
この海のリハクの目をもってしても見抜けなかった
715: (アウアウカー Sa5d-NClO) 2019/08/23(金)12:46:44.13 ID:dx4Id1KFa(1) AAS
IODはsIODとcIODの二種類で確定かな。
スリッパはEPYCと同じsIOD来そうやね。
738: (ワッチョイ 0efc-aIwI) 2019/08/24(土)14:12:21.13 ID:tUC3EoCJ0(1) AAS
>>737
素晴らしい、有効な使い方ですね
821: (ワントンキン MM53-h05M) 2019/08/29(木)21:24:19.13 ID:3QOXtQw7M(1) AAS
マザボのクラスのTRX40かTRX80で変わるよって事か
963: (ワッチョイ 824d-PxCh) 2019/09/06(金)20:26:33.13 ID:N9QIgNqy0(2/2) AAS
次は低電力重視だった記憶
性能向上は現在設計段階のzen4でないの
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.216s*