[過去ログ]
Ryzen Threadripper 22足目 (1002レス)
Ryzen Threadripper 22足目 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555670563/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
130: Socket774 (ワッチョイ 1b8c-Ozu3) [sage] 2019/05/01(水) 22:42:41 ID:4Guve3iG0 グーグルだの導入済みなんだろ? 後追い大好きなんだからそのうち出てくんだろ 設備に金回せる企業が存在するならな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555670563/130
131: Socket774 (アウアウウー Sabb-msef) [sage] 2019/05/02(木) 07:50:32 ID:L4Sid/axa ゴミジャップなんぞ無視して何ら支障ないからな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555670563/131
132: Socket774 (ワッチョイ cb58-51S+) [sage] 2019/05/02(木) 10:17:30 ID:yDBPeSQh0 >>129 Intelはサーバー向けが低迷してて前期比6%くらい売り上げ落ちてるとか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555670563/132
133: Socket774 (ワッチョイ 6733-ahOC) [sage] 2019/05/02(木) 10:53:45 ID:NvzUq5ws0 intelの鯖向けの低迷はCPUだけじゃなくSSDのメモリ下落とかもあんじゃない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555670563/133
134: Socket774 (ワッチョイ 6722-fMUj) [sage] 2019/05/02(木) 21:05:07 ID:d1jOlkx/0 SSDの価格が低下すればその分CPUに使える予算が増える方向に働くだろう。 CPUが売れなくなる方向には働かない。 実のところ因果関係は逆で Intelがトラブってて出荷量が減ったせいで DRAMやSSDがダブついて価格が低下してるって話らしい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555670563/134
135: Socket774 (スップ Sd22-JQY/) [sage] 2019/05/03(金) 09:27:46 ID:/Itw3ugPd らしいw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555670563/135
136: Socket774 (バットンキン MM92-GsKc) [age] 2019/05/03(金) 10:38:25 ID:pQHRfECsM 会社でPC買ってるけど、Xeonとi7クラス優先でi3以下のCPU出荷がマジ終わってるね。 XeonもGOLDクラスは数少ない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555670563/136
137: Socket774 (ワッチョイ dfb1-CXFx) [] 2019/05/03(金) 12:49:35 ID:liFGv2GT0 微細化が進めば進むほど不良が出た時に死ぬ回路は増えるから、 1コアだけ死んだとか都合良い不良品の弾は減って、全部OKか全部NGかに偏ってく。 ましてやファウンドリのプロセスはインテルのプロセスと違って絶対的な性能の上限を抑えても電力特性のバラツキを抑える方向で作ってる。 よって8コアが取れないなら6コアすら取れない。 みんな古いインテルの常識に引きずられすぎ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555670563/137
138: Socket774 (ワッチョイ 1773-ahOC) [] 2019/05/03(金) 13:30:00 ID:tiNyImyV0 >>137 ,.__y⌒'ー---┐ /彡三 __ミVヽ イソィ / -┼‐ ナ丶 \_ /ソ/ 、ゝミ ヽ In? イヘ _へ、_、__,.ヘ、___ } (才 tナ l/// ヘヾ 、ゝ イ ゝ´ f´ '´ / ヽ、 <ミ ゞV ト | ト、 ハ ソ r´ l つ /へノ / _≦ミ ミハ | _|」|ト リハ } vリ彡> .┌´ ( 聞 ど { -‐ァ -‐ァ、、 } .f´l }´l三 ソ ;彡气ミly ソ_,,仏ミ> ヽ ) こ う .} (,__ (,__ .l´i.|-l =l.=⌒ミ| ,ィッ'ラ,. !k;劣^lf' } ( .え も .) r‐、 { |.-| _.| _}_{ f ムl ''´. ∨"' |´ _,. { ) ん └-、 f´ ,f {.-| "l "l ヽ、ハ ヾミソ l =_,, -''_. 〈 ( な ゝ ゚、_,,,,,,. -ゝ/ .| ⊥┴ └ V' ハ ,ィニニ1_,,-_''>-'''´ヽ_ノ ) / / / | 丶 彡-:ト、 fニニニゞ''/´ ).〉´) ( / :/ / | ヽ /´ ト.´ 、 =' / ハト、 // ´) / / l _,.ィ{ ; Y ノl.| \>、,,____/ / l l // ┴----、-、 __,,.、rー- _{,. -‐'''´ そヽ、_ ,.丶_/、\\ ト、ミノノ / | |_ノノ>,.´イヽ ̄| ´ ':l-、 _,.┬''''´ ∧、ミ=≦ 三/ __l_\\ \_ ./ / f´イ<彡 =ミ\| | ´'-、 ト、丶 ノ} ´'ヽ、‐--/テテニニニ丶ヽミ、| / / l ∠ ノ ヽ__ |. | \\ /人、 / /// ,.オ,ニ弋\ l y / l と,. (_ ) -' | l r''>\\/ イ, / 〉// レ ノ __ヽ\ヾ.l / / | ヾヽ_l _} fノノ|. l >ニつ//ヽ; / /∧| rへ ( ) f'ーl l | / / トミ===-‐ <| l http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555670563/138
139: Socket774 (ワッチョイ 6f4d-ahOC) [sage] 2019/05/03(金) 14:37:57 ID:1F9ffacY0 初TR4ソケっとです。 X399Taichiをゲットして今1920xを刺そうとしてるんですが 保持カバーの1のネジが全然下に届かないようで固定できません CPUの刺し方が悪いのでしょうか? それとも何かコツでもあるのでしょうか? ↓の「1」のネジです。 ttps://www.asrock.com/microsite/AMDX399CPU/index.jp.asp http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555670563/139
140: 139 (ワッチョイ 6f4d-ahOC) [sage] 2019/05/03(金) 14:44:11 ID:1F9ffacY0 CPUはちゃんとレールフレームに取り付けてます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555670563/140
141: Socket774 (ワッチョイ 8e76-/uSq) [sage] 2019/05/03(金) 14:55:29 ID:SOw0QKSM0 まあ無理はしないことだな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555670563/141
142: Socket774 (オッペケ Sr5f-TCM7) [sage] 2019/05/03(金) 15:15:24 ID:sn67DgDyr >>137 無知すぎてワロタw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555670563/142
143: Socket774 (ワッチョイ 6f4d-ahOC) [sage] 2019/05/03(金) 15:29:14 ID:1F9ffacY0 >>141 レストンクス 取り合えずなんとかネジは締める事は出来ました。 次はCPUクーラーにMercuryRGB120買ってたんですが、 これ箱の裏にはしっかりTR4対応と書いてあるんですが HP見たらTR4はオプション扱いで要サポートに連絡とか書いてあった・・・ 前途多難ですorz GW中に組みたかったけど目標未達成で終わりました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555670563/143
144: Socket774 (オイコラミネオ MMe7-9G4f) [sage] 2019/05/03(金) 17:15:14 ID:/gPjTHHwM >>143 専用じゃなくて汎用で対応のやつはCPUに付属のブラケット使うんじゃなかったっけ? リストには入ってないから本当にオプションかもしれないけどね… あとつまるところ汎用は面積小さいから冷却性能はあんまり高くないです。 簡単に言うとスリッパ専用が正解です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555670563/144
145: Socket774 (ワッチョイ e2f4-IcTs) [] 2019/05/03(金) 17:30:50 ID:TIAwYM/i0 スリッパ専用でとにかく静かなCPUクーラーってありませんか? 本格水冷はパスで… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555670563/145
146: Socket774 (ワッチョイ c6bb-OqfZ) [sage] 2019/05/03(金) 17:49:38 ID:F0hPfEmZ0 TR専用銀矢使ってるけどフルロードしない限りは静か フルロード前提はわからん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555670563/146
147: Socket774 (ワッチョイ eb29-4xtZ) [sage] 2019/05/03(金) 18:06:46 ID:X/GvYzvc0 Noctuaの9cm×2使っていたけど静かだった。 12cmや14cmならもっと静かなんじゃないかな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555670563/147
148: Socket774 (ワッチョイ eb29-4xtZ) [sage] 2019/05/03(金) 18:14:20 ID:X/GvYzvc0 いま使っているWraithRipperは結構耳障りな音がする。 見た目優先の選択なので悔いはないけど。 JonsboのU3にX399MTaichiで組んでWraithRipper入れた結果、 満足度高すぎて自作欲が減衰中。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555670563/148
149: Socket774 (バットンキン MM92-GsKc) [age] 2019/05/03(金) 18:16:08 ID:pQHRfECsM れいすりっぱー(笑) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555670563/149
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 853 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.112s*