[過去ログ]
吉田製作所 Part.8 (1002レス)
吉田製作所 Part.8 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1545445485/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
648: Socket774 [sage] 2019/01/06(日) 00:59:08.26 ID:K7ZBv2Da せろりんね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1545445485/648
649: Socket774 [] 2019/01/06(日) 01:00:04.45 ID:ukmUYSSA スリッパはvideocard一番以外に刺してるでIntelは一番意図的か? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1545445485/649
650: Socket774 [sage] 2019/01/06(日) 01:16:34.62 ID:HTKSkhTe >>644 頭がいいのは必須条件で絶対条件じゃないけどね 成功する人は頭脳、肉体、運に恵まれている人だわな まあ私を含めてほとんどの人は持ち合わせていないけど。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1545445485/650
651: Socket774 [sage] 2019/01/06(日) 02:32:02.93 ID:hzlFfMLz >>622 チップセット経由のPCI-Eと CPU直結のPCI-Eがある事すら知らないんじゃね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1545445485/651
652: Socket774 [sage] 2019/01/06(日) 02:43:07.18 ID:v9FDJSQ2 >>651 マジか、俺知らんかったわ。 吉田も知らんだろ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1545445485/652
653: Socket774 [sage] 2019/01/06(日) 04:37:32.57 ID:ylBf9mjt スリッパは全てCPU経由だよ、アホ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1545445485/653
654: Socket774 [sage] 2019/01/06(日) 04:46:52.08 ID:C7K/4Qqv もう寝ろ キモデブ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1545445485/654
655: Socket774 [sage] 2019/01/06(日) 05:49:40.14 ID:hzlFfMLz >>653 普通のRyzenでも同じ事してる訳でw しかも延長ケーブル使ってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1545445485/655
656: Socket774 [sage] 2019/01/06(日) 05:54:55.65 ID:hzlFfMLz マニュアルではGPU一枚の場合 CPUに一番近いPCIE1に接続するように指示してる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1545445485/656
657: Socket774 [sage] 2019/01/06(日) 06:43:09.83 ID:/NH5zrpc >>656 多分これだよな、わかっていてもやらないと思うけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1545445485/657
658: Socket774 [sage] 2019/01/06(日) 06:57:37.14 ID:MwUlj0Zz PCIEの違いで出る不具合じゃないと思うな 経験上、ある起動回では落ちまくるが 再起動掛けると落ちないとかの場合はスロットの相性も疑うが これはドライバーを段階踏まないでいきなり更新するのが問題だろう ドライバーは不具合が起きていなければ古い方がいい マズは付属Diskから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1545445485/658
659: Socket774 [sage] 2019/01/06(日) 07:20:38.72 ID:2w5gjLGo 吉田アンチは吉田を叩くより吉田以外の自作PC系動画を見捲って高評価 入れて回る方が目的に適うぞ そして、youtuberになりたい奴らは今のうちに動画上げれば吉田アンチが ファーミングしてくれるぞ! win-winだねw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1545445485/659
660: Socket774 [sage] 2019/01/06(日) 07:27:31.45 ID:qmZ72uVp ドライバーは古い順に入れなければいけないのにいきなり新しいの入れてるのかまずいん。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1545445485/660
661: Socket774 [sage] 2019/01/06(日) 07:49:19.22 ID:tfX63awV 動画編集するならRyzenは避けたほうがよさそうだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1545445485/661
662: Socket774 [sage] 2019/01/06(日) 07:54:05.44 ID:6pBfRTQU 元メインのRyzen7機で普通に編集してたような http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1545445485/662
663: Socket774 [sage] 2019/01/06(日) 08:27:42.54 ID:e4Jgrm8I まだうだうだ言っているのかwしつこいなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1545445485/663
664: Socket774 [sage] 2019/01/06(日) 08:49:35.24 ID:YesQ/jxk 普通の人がAMDで自作するとどうなるのかがよくわかった やっぱりIntelだわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1545445485/664
665: Socket774 [sage] 2019/01/06(日) 09:14:19.81 ID:Dp8Fh5aw >>662 そんな組んでみないと分からないようなの 手が出せん そもそもAdobeのシステム要件に入ってない時点でダメだし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1545445485/665
666: Socket774 [sage] 2019/01/06(日) 09:19:50.16 ID:W+OlvsEp >>665 吉田さんはRyzen7持ってるよ… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1545445485/666
667: Socket774 [] 2019/01/06(日) 09:24:13.78 ID:LOFqLVmE スリッパ32コアで安定すればぶっちぎりの速さという魔力があるよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1545445485/667
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 335 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s