[過去ログ]
Ryzen Threadripper 20足目 (1002レス)
Ryzen Threadripper 20足目 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1544048140/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
878: Socket774 [sage] 2019/01/20(日) 09:32:08.78 ID:KvLTmquv zenithで1950xから2990wxに乗り換えたらpostエラーで起動しなくなった NVMe RAIDのためのCSM無効化をきっかけに動かない、高速起動を切ってNVMe RAIDしてたDIMM.2のボード抜いたらBIOS画面行けたから「もしかしてSSD死んだのか……」と思い、別スロットに差していたNVMeSSDを初期化して再インストール ディスプレイドライバが勝手に入れられる中、チップセットドライバを再インストール後再起動中にBIOS画面行かない問題再発(´・ω・`) RAIDXpert2でRAID1してたHDDの中身は死守したいんだが、NVMeSSD全部外して、HDD新しく買ってきてそれにwin10再インストール、あと何をしたら救えると思う……? さっきから心臓がばくばくで死にそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1544048140/878
880: Socket774 [sage] 2019/01/20(日) 10:18:19.87 ID:KvLTmquv 戻ってきました BIOSは乗り換え前に最新版を当てています cmosクリア→いつもオンボードのスイッチでやっていたからボタン電池もやってみたけれどpostエラー 1950に戻す→RAID組んでたSSDはpostエラーだがクリーンインストールしたほうは起動したりしなかったり(ダメなやつ抜いてCMOSクリアしてから設定して起動したら動いた) なお起動してもディスクの管理からでもRAIDXpert2でRAID1しているディスクは見えない模様 RAIDXpert2をasusから落としてきてインストールしようとしたら「NVMe接続から起動してるからインストールしないほうがいいよ」ってインストーラに断られた BIOSからは見えるんだけれど、Arrayって削除したら単に普通の(windowsから正常にアクセスできる)ディスクになるのかなぁ まあ検索してもよくわからなかったからここに縋ったのだけれども http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1544048140/880
882: Socket774 [sage] 2019/01/20(日) 10:35:07.45 ID:KvLTmquv 再起動したらpostエラーか……明日はbiosを戻してみるか……orz ちなみにpost error時のコードは00、「0? 8? 9?」2 (去年買ったばかりなのにもう液晶がかすんでよく読めない) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1544048140/882
888: Socket774 [sage] 2019/01/20(日) 10:59:29.65 ID:KvLTmquv 「Test NVRAM」で止まるなあ、とCPUとbiosのバージョンとパーツの抜き差しを繰り返していたら「Detect Memory」すら通らなくなった、投げ出したいけど託す相手がいない(´・ω・`) 最初のCPU交換の時に何かミスってマザボが死んだのかなぁ データはほかのPCにつないでも読めませんでした http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1544048140/888
901: Socket774 [sage] 2019/01/20(日) 16:11:05.97 ID:KvLTmquv ピン曲げを想定して光の当て方を変えながら見ていたらほんの少し違うところを発見……だがピンの密度が高すぎてキャッシュカード通らないなこれ(´Д`) 「Detect Memory」で止まる、と言えば今使ってるメモリ、QVLに載ってたけど動作保証外にされた詐欺メモリなんだよな……CPU変えるまでは4枚構成で動いてたから今回は関係ないか 2990wx動かすのにおすすめのマザボってなんですか? 今までasus信者だったけどサポートがひどすぎたので別のメーカーを検討中です (データのバックアップ探したら一年半前だった悲劇) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1544048140/901
904: Socket774 [sage] 2019/01/20(日) 16:42:32.26 ID:KvLTmquv > 不具合報告を再アップ 不具合だけじゃなくて前スレをずっとコピペしてるけど前スレよりレスが付いてるという http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1544048140/904
905: Socket774 [sage] 2019/01/20(日) 16:45:51.26 ID:KvLTmquv 昨日 ID:HitxvSiu 一昨日 ID:ITNGoLX2 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1544048140/905
909: Socket774 [sage] 2019/01/20(日) 18:45:20.17 ID:KvLTmquv 20年くらい前 皆さんのcpuパワーをお借りして遺伝子解析 といったプロジェクトがあったよね。 無駄にベンチ廻してる大きなお友達が社会の役に立てるように 将棋など、研究とはみなされないが計算機リソースを必要とする計算用に 計算機パワーを貸すベンチソフトがあってもいいと思った。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1544048140/909
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s