[過去ログ] Ryzen Threadripper 20足目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
14: 2018/12/06(木)19:54:35.21 ID:gU0KY3MM(4/4) AAS
AA省
192
(1): 2018/12/20(木)23:11:01.21 ID:bF7UIQZo(1/2) AAS
ぶっちゃけ256GBって何に使うんよ?
ロマン?
263
(1): 2018/12/24(月)17:12:29.21 ID:lxfpbEJL(1) AAS
インテル買うのは冬の暖房用だろ
349
(1): 2018/12/31(月)08:13:03.21 ID:g7wqI9vc(1) AAS
1950XでPremirre使ってたけど普通に使えてたけど?編集中に固まったりアプリ落ちたりはたまにあるけど、それはIntelでも起きるしMac版でも起きるしThreadripper固有のことではないと自分は思ってる。

日本の他のユーザーや海外のサイト覗いても書き込み中に頻繁に止まるなんて事象は見ないしなぁ…

まぁ自分はDavinchi Resolveに乗り換えたからThreadripperでPremire使ったのは2ヶ月ぐらいだけどね。
350: 2018/12/31(月)08:18:57.21 ID:GKoakYmJ(1) AAS
2990WXと2950Xでプレミアム使うと1950Xより遅いらしい
>>342
専門紙の試験で異常なく出力してるからそりゃない
397: 2019/01/03(木)23:54:21.21 ID:aGJLx80r(1) AAS
ジャップランドの499ドルは7万円
417: 2019/01/04(金)14:36:32.21 ID:DzkWP1HB(1) AAS
単なる万年初心者
510: 2019/01/07(月)16:37:51.21 ID:n6Y3x/I+(1) AAS
>>504
ほえーありがとう!本当に嬉しい
825
(5): 2019/01/19(土)19:38:11.21 ID:Xee/FSBf(1/5) AAS
すまん助けてくれ。
昨日2950xでpc組んだんだが、突然pcが落ちるクセが消えなくなってしまった。
原因はbiosだと思ってるが、パーツの初期不良でも似たような現象が起こるか教えて欲しい。

構成
Windows 10
2950x
g.skill sniper x 2133 -3600oc x2 を2セット
Gigabyte X399 designer ex

やった事
1. 組み上げてbios起動確認
省9
917
(1): 2019/01/21(月)06:27:49.21 ID:vC3GWb+y(1/6) AAS
シングルコアの時代でクロック競争の末マルチコア化へ進み
それを踏まえて高速化のためにメモリ直に進んだが
マルチコア化を進めるうえでシングルソケットの限界に達して今度はマルチソケットへ進んだ
ZENのアプローチは外見上はシングルソケットに見えるけど実質はソケット一個にマルチソケットをはめ込んだハイブリッドだよな
次世代EPYCはそれの完成形といえる
一つのソケットに8個のソケットをつないでソケット内部のバスで管理し
それをさらに複数ソケットに対応させることでコア倍増を可能にする
その際にソケット内部の接続数がふえることによりメモリ直にすると弊害が出るのでI/0ダイにメモリ管理を任せるように進んだ
一方intelはAMDの後追いで1ソケットに複数ダイを押し込むようになったが現スリッパEPYCが抱えるダイまたぎのレイテンシ増大問題をかかえることになった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s