[過去ログ] Ryzen Threadripper 20足目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
32: 2018/12/07(金)14:23:14.17 ID:SbtGiglI(2/2) AAS
本格水冷
66: 2018/12/09(日)11:13:40.17 ID:daepW0/0(1) AAS
paypay使うためにまた日本橋まで来た

予定は水冷キットだがスリッパ用の水枕どこで売ってる?
85: 2018/12/11(火)00:16:54.17 ID:xNj7DCxt(1) AAS
液浸冷却(・ω・)
206: 2018/12/22(土)10:09:07.17 ID:jajkHOVc(1) AAS
効果が高いなら下位互換はなくて良いね。
229: 2018/12/23(日)01:55:00.17 ID:G1xWtCZm(1) AAS
>>211
Ryzen以前に作られたSkylake用安物OCメモリを
Ryzenに使ってるバカの動画だろ?

1700でたまに書き出し失敗してると自分で言ってるのに
その疑わしいメモリを流用

さらに同じ安物OCメモリ(2133MHzチップ)を買い足し
別ロットのメモリで4ch&2666MHzのOC動作させて
プレミア書き出し失敗すると嘆いてるバカだろ?
254: 2018/12/24(月)10:29:45.17 ID:/zW6c39s(1) AAS
>>252
インテルより勝っているものが大きいので多少の弱点はおkというやつが買ってる
415: 2019/01/04(金)14:32:49.17 ID:Xnvy6Ekp(1) AAS
>>414
JEDECが認証出してる環境でマトモに動かせんなら
それは製造/規格側の責では無い
ユーザーに求められてる一定以上のスキルを有していないということを示唆する
大きく勘違いしてるようだが
刺せば動くと思ってるなら大間違いだ
503: 2019/01/07(月)11:54:48.17 ID:nRQCu+Wl(1/4) AAS
>>502
9900kがターボ切らないと
まともに使えないことは無視してるから

ネガキャン材料として利用したいだけ
666: 2019/01/11(金)08:36:10.17 ID:/1azjaiL(1) AAS
なんだよ。話題は吉田しかないのかよ。伸びてると思ったら
779: 2019/01/18(金)05:41:00.17 ID:ED1vq7BU(1) AAS
CPUリソースを気にしなくて良いのは素晴らしい
ゲームしたいけど今CPU100%だから処理が終わるまで待とう…みたいな前時代的な煩わしさから解放される
816: 2019/01/19(土)13:34:17.17 ID:HitxvSiu(6/7) AAS
2990WXはメモリアクセスに難があるから性能がピーキーで使いづらいのは確か
その難点も、IOとメモコンを独立させたZen2世代で解消されるから、2990WX単体だけの問題で終わる

2990WXを買ってるやつは、どうせZen2の32コアも買うんだろうな
846
(1): 2019/01/19(土)21:02:47.17 ID:Jido59Wp(3/5) AAS
>>837
XMPを切っていないとかありえるけどね
合わなければ切るべき
909
(3): 2019/01/20(日)18:45:20.17 ID:KvLTmquv(8/8) AAS
20年くらい前
皆さんのcpuパワーをお借りして遺伝子解析
といったプロジェクトがあったよね。

無駄にベンチ廻してる大きなお友達が社会の役に立てるように
将棋など、研究とはみなされないが計算機リソースを必要とする計算用に
計算機パワーを貸すベンチソフトがあってもいいと思った。
993: 2019/01/25(金)14:06:53.17 ID:QGvByXeS(3/4) AAS
>>991
DDR4メモリーとDDR5メモリーの誤搭載による事故を避ける為、メモリーソケット上の切り欠き位置が変わる。
よってマザーボードもDDR5対応品が必要。DDR4とDDR5の対応は、製品側でしっかり世代分けする必要がある。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s