[過去ログ] Ryzen Threadripper 20足目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
47: 2018/12/08(土)01:09:54.02 ID:Lm1sctt5(1) AAS
Treadripperで組もうと思って少しずつパーツを購入してるんだけど
もうX399ママンはダメなのかしら・・・
255: 2018/12/24(月)11:02:49.02 ID:iRNCx5jM(1) AAS
2950xから9960xに乗り換えたけど やっぱりシングル能力は重要だね
zen2ではもっとシングルあがらんかなあ
256: 2018/12/24(月)11:21:09.02 ID:MxszIKfr(1) AAS
インテルにはもう乗り換える理由ないなあ
コスパ悪すぎる
292: 2018/12/27(木)11:49:42.02 ID:RSg566ot(1/2) AAS
Veracryptで丸ごと暗号化してHyper-Vで色んなOS起動したいができないのがネックレス
435: 2019/01/05(土)01:38:55.02 ID:dsGxWr0n(1/2) AAS
>>433
じゃあ完全にCPUの問題じゃねえじゃんw
切り分けした上で原因絞れてないとかガチのバカやん

知識ないとかではなく生きる価値ないタイプ
574
(1): 2019/01/08(火)13:23:05.02 ID:P+LPq0Lb(1/2) AAS
動画編集するならRyzenは避けた方がよさそうだな(使命)
844
(1): 2019/01/19(土)20:59:42.02 ID:R8sXb9yk(4/14) AAS
>>841
せやったな…

core temp落としてなかったんでcpu温度見る方が今んとこないんだけど、どうも熱の問題で落ちてるっぽいですわ。
osサインイン直後は3ghz出ててそこから下がってってるのでcpuのクロックはサーマルスロットリングっぽいですね。

そういえば、x399 designer exのcpuソケット挟んで左側のメモリが、右側のメモリに比べてヒートシンクが凄い熱持ってた。
単に風の対流の問題かと思ってたんだけど、そこら辺の基盤が熱出してる可能性があるか?
ちなみに今はcpuソケット挟んで右側しか使ってない。
894: 2019/01/20(日)12:00:13.02 ID:eE+JL/DM(2/2) AAS
不安定なんだなぁ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s