[過去ログ] Ryzen Threadripper 20足目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
956(1): 2019/01/22(火)23:18 ID:SzOzLwQf(1) AAS
自鯖って昔は割とあったけど、今はレンタルの方が安いんでないの?(電気代とか)
957: 2019/01/22(火)23:55 ID:m5iD+HX+(1) AAS
>>946 メモリとシングルの差が目立つPassmarkのCPUMARKだと、EPYC Dualはシングルソケット最強の
7980XE(OC)を超えられないけど、XeonのDualは18Cx2ソケットくらいから超えてるのがあるね。
EPYCはNUMAノード小さくし過ぎでメモリアクセスのダイまたぎの率が高くて効率低いんじゃないかね。
958: 2019/01/23(水)00:11 ID:qJ3zQkRo(1) AAS
気軽にAWSでコンピューティングリソースを
使いすぎて課金が偉い金額になる場合に
外部に公開する用途でなかったら自鯖を選択する
こともありうるかな
959: 2019/01/23(水)00:22 ID:L05D7pBN(1/2) AAS
自鯖はLAN内に設置できるのが大きなメリット(自宅内では高速アクセス可)。
TVチューナーとかつなげられるのもメリット。
高性能なGPU搭載してレンダリングの分散処理とか、VEPで音楽制作の負荷分散を低遅延でとかいろいろできることはある。
RyzenThreadRipper? Core i7 3570Tちゃんにまだ不満がないよ。
960: 2019/01/23(水)00:23 ID:L05D7pBN(2/2) AAS
i5やったわ
961: 2019/01/23(水)07:57 ID:I8F9HFvd(1) AAS
AA省
962: 2019/01/23(水)08:11 ID:i+dgPNwc(1) AAS
>>956
普通に鯖買うならそうだけどスリッパで自作するなら話は別
963: 2019/01/23(水)08:13 ID:Lfv+Vd3e(1) AAS
高負荷で延々と計算する用途だと自鯖にコストメリットがある
ピークだけ処理が重いなら外か自クラウド
964: 2019/01/23(水)22:08 ID:0kXWUsS4(1) AAS
鯖いうても外向けか内向けかとかあるわな
Github一部無料化でGitlab終わっちゃったのだろうか
965(1): 2019/01/24(木)00:12 ID:DkK0zK4T(1) AAS
ピンポイント冷却用ファンアーム、サイズ「弥七」2月6日出荷開始 - エルミタージュ秋葉原
外部リンク:www.gdm.or.jp
966: 2019/01/24(木)00:50 ID:Oanh++qa(1) AAS
>>965
何も装着写真でCPUクーラーにファン向けなくてもいいものをw
インテル方面からサイズ営業へクレームきそうだな
967: 2019/01/25(金)06:46 ID:TaTAL/k5(1) AAS
AA省
968(1): 2019/01/25(金)08:06 ID:MI4Z5ujm(1) AAS
Zen2雷禅のリーク情報!
外部リンク:www.userbenchmark.com
12コア24スレッド3.4-3.7GHz(表示3.6GHzはave)
Intelが口の端から出血してまで吐き出すと噂されるCometlake対抗への準備も抜かりはない
これだと16コア32スレッドも物理的に出すことは可能
TDP制約があるから定格クロックを大幅に上げられなく
なるだろうがユーザー側で、コア制限してクロックを
上げることはできるだろう
フリーザ第三形態がこれで実証された
16コア32スレッドでフリーザ完全体となる
969(2): 2019/01/25(金)08:18 ID:4CDFkxMX(1/6) AAS
電圧ならまだわかるがTDP制約ってなんジャラホイ
12Cでそれに引っかかるから控えめベースクロックなの?
劣化してるんじゃね
970(1): 2019/01/25(金)08:23 ID:QbNM2fP+(1) AAS
AA省
971(1): 2019/01/25(金)08:33 ID:eJw9HkYN(1/4) AAS
>>969
既存のマザボで動かすことを考えるとTDPは上げても125Wぐらいじゃろ
それ以上はスリッパになると思う
まぁPBOが更に進化すれば10スレッドぐらいまでは4.7G動作とかいけないかなって
972(1): 2019/01/25(金)08:33 ID:Nbz1VdPH(1) AAS
AM4でソケットはいつまでやるんだ…
973: 2019/01/25(金)08:43 ID:HGdv4shs(1) AAS
>>969
ES 品はだいたい控えめクロックだし
974(1): 2019/01/25(金)08:46 ID:eJw9HkYN(2/4) AAS
>>972
確かZEN2まではAM4って言ってなかったっけ
975(2): 2019/01/25(金)08:50 ID:4CDFkxMX(2/6) AAS
>>971
7nmで主張してた電力半分もしくは速度2割アップは
どこへ行ったかとね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s